両足ハードルできる同世代中々いないだろ
地味でキツイじゃなく地味で軽そうな練習に感じました でも一つ一つに意味がありマエケンに合わせたものなんで、たぶん他の選手が真似しただけではダメなんでしょう ただ、きつい練習でやった感だけの人とはかなり差が出そうです やっぱ超一流は違うなぁ
メディシンボールは球速上がるみたいですね。参考になるトレーニング動画ありがとうございます🙇♀️これからもトレーニング動画upお願いいたします🙇♀️
体を動かしたくなってきた!
こういういい地面のところでアクティブなトレーニングできるのいい!
これを毎日やり続けているから、輝かしい功績があるんだな! 俺なんかクソだ。
マエケン打者でも成功してそうよね
朝4時からっていうのがスゴいです。 藤川選手もメジャーの選手は朝5時からトレーニングしてると仰ってました。 練習に対する意識も日本とアメリカとで、随分違うなと感じます。(どっちが優れているというわけではなく) 個人的にはキャッチボールやピッチング想定でで意識してることはどういうことなのかが気になります。 今年も応援しています!
森永のお菓子とか無料で食べる事できるのかなぁ。
跳躍力やっぱりヤバイ
やっぱフィジカル重視やな。 アスリートはみんなそこを重点的にトレーニングしてるイメージ
Love your videos kenta
応援してます❗
地元の200円で使える市営ジムに同じケーブルマシンあって草 地元すげー
2020ア・リーグサイ・ヤング 2位の化け物のトレ ウチの贔屓の投手陣もこのトレーニングして欲しい
めっちゃ男前✨ かっこいいいです❕
ボール投げてるとこ、編集で早送りしないで欲しいな。フォームをじっくり見たい。
どのトレーニングも動きが美しい
こういう一見地味なトレーニングをやり続けてるからこそ、若くから投げまくっても怪我しないんだろね。 野球見てて、好きな選手が怪我して居ないのが何よりつまらないから、 マエケンみたいに離脱せず活躍する選手は凄く偉大だ。
カーブの投げ方教えて欲しいです‼️
左右のバランスにとても神経使われているのですね。
マエケンの笑い方に毎回つられて笑ってしまう
フィジカルトレーニング結構多いですね
日体大出身がいた!嬉しい!
トレーナーさん笑われてるけど、普通にマエケンがすごいだけだわw 今年の活躍も期待してます!頑張って!
自分で運転してるの地味に偉いな(?)と思った
ダルビッシュもそうだけど古典的なトレーニングに固執せず 自分に合ったトレーニングをしているところが素晴らしいです
いつ秋山選手が出てくるかと期待しながら観てしまった
プロの野球選手がトレーニングを公開するって貴重だ❗️ 有り難い❗️
アスリートのトレーニング好きなんだよなぁ、やってる方は地味だけど
なんでトヨタなん?
この動画のサムネフォートナイトのなんかかと思ったわ、色味とか的に笑
ケガだけはせんといて〜💦
台を使ったトレーニング、マエケンのバネの良さがわかる
7:03 ここサタデーナイトフィーバー
両足ハードル飛び凄かった😳✨
マエケン、トヨタ車?🤔
プロの練習見ると為になります✨
体幹バケモンすぎる
マエケン大好きです😘
ケーブルマシン欲しいな
今シーズンも期待してます🎵
お車プラドですか?🚙
トレーニング中の髪色が緑に見える
簡単に見えるけど、地味なトレーニング一番キツくて、意外と難しいかも
ジョジョみたいなBGM笑うわ
4:38 〜のやつかな 笑った
Goo twins
体幹えぐい
キャンプ頑張ってください!
野球選手のトレーニングってめちゃめちゃ興味あったので有難い動画です😳✨
中田翔と違って、体幹とバランスを鍛えてるのか
スクワット何キロですかー?普段
やっぱカープいた頃とは全然体が違う
凄いなぁ…
都内なのね いまこっちに家無いのかな
と思ったら森永のラボか
トレーニング動画本当ありがたいです!
森下に、大道がすごいと、いっていいただいた、
くの字ステップの練習方教えて欲しいです。
フルスクワットじゃないのはなんでだろう?
@やまぴー 申し訳無いですが、自分はプロどころかトレーナーですらないので期待に答えられそうに無いです ただ、素人なりに本気で体を鍛えた事がある人間としてみると、この動画のトレーニング内容から、筋力アップを狙っていると言う意図は感じられません 主に体幹や動作を意識したものになっている印象です そんな中で高重量のフルスクワットをやってしまうと、本命のトレーニングの質が下がると思われます 実際、自分はスクワットの日というのは専用に用意していました これはあくまで素人の感想なので、聞き流して頂いて結構です
@裸王 返信ありがとうございます。 技術練習と体力練習はまた異なるものなので、パフォーマンスやスプリント力、痛みのリスク等を考えてもハーフよりフルスクワットの方がいいのではないか?と考えた次第です。 誤解されがちなところなので補足させていただきました。 このデータもスミスマシンを用いたものなので一概には言えませんが、、。 kawamorinaoki.jp/squat-depth-paper-review/ とはいえプロのトレーナーが付いている中でやっているものなので、その意図や目的を聞いてみたいです。
多分ですが、ピッチングの動き的にフルスクワットは必要無いという事なんだと思います もしも自分が野球をやるとしたら、フルスクワットでリスクを負うよりも、ランジの方に重点を置きますね
しなやかに筋トレしてる姿、めちゃくちゃカッコイイです!!
ジャンプ高っ!!
まえけんがトヨタなん!!!
マエケンマジで体幹凄えな それがよくわかる動画でした!
それぞれ意識してることとか目的も知りたいです!
動きしなやかだなー
スクワットあんまり重量にこだわらなくていいんだな。大谷翔平の高校時代も制限してたのもあるけどフルスクワットで90kgとかだったし。
以外としゃがみも浅いしね。 ピッチングにフルスクワットは要らんのかな
やっぱりアスリートって凄いわ。なんて言うかトレーニング中の動きが綺麗=無駄な動きがない(当人からすれば全くない訳じゃないになるかもしれないけど)と素人が見るとそう見えてしまう
それは繰り返し繰り返しやってるからね、継続の大切さが分かる
今年のピッチングも楽しみにしてます!!
トレーなの人こんなに動かないものなんか
こうやって見るとマエケンってかなりインステップだよな。
早く開幕楽しみ
どこを意識してトレーニングしてるのか気になります!!
トレーニングとてもきつそうです。でもマエケンさんはトレーニングはきつくはないですか?久しぶりにマエケンダンス見れてうれしいです。話変わるのですが、 今年の3月13日に専門学校を卒業します。専門学校は、情報系です。僕は、情報処理科を取っているのですが、2年制なので、今年の3月13日に卒業します。 あと、学生時代にソフトボールを6年間やっていました。ちなみに、ポジションは、ライトでした。野球は、そこまで上手くないのですが、どうすればうまくできるようになりますか?
バルシャークトレーニング
乃木ヲタで草
キャッチボール見てると、お互い変化球(カーブ)投げてるみたいw
マエケンもダルもマーくんもほんと好き
@糸野光太 確かにそうですね
@柳原悠希 もちろん好きやけどこの括りに入れるには少し時代がずれるやろ
大谷翔平さんは?
マー君、マエケン、ダルビッシュ それぞれの練習風景見れるとか幸せすぎるよね
国内では車トヨタなんですね!
メッチャ久々の動画、ありがとうございます、いよいよ今シーズンスタートですね ご活躍を期待しております☃️
スクワットなさるとき腰ベルトなどは使用しないのですか?
スピードトレーニングだからじゃない? 多分高重量のトレーニングなら重りももっと重いと思うし
ワンバウンド返球て何か意味があってやってるんかなあ。
野球やってる人にとっては凄く良い動画 一流選手の1日の自主トレ見れるのは貴重やな
久しぶりの動画で嬉しい😊
久々や〜
開幕投手になって欲しい
お久しぶり
7:00 右脚でスライドしてる道具わかる人いたら、教えて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
@阿笠博志 教えてくださり、ありがとうございます‼️
@こんちゃん 教えてくださり、ありがとうございます‼️
スライドコアとか、コアスライダーとかそんなんだった気がします‼️
サッカーの長友選手が宣伝してた体幹トレーニングの器具かもしれません!!!! 間違ってたらすいません😢
マエケンさんのマスク購入しました! 届くのが楽しみです。
トヨタ車運転してて好き ただこれマエケンの車なのかなあ
マー君みたいに帰ってこないかなー byカープファンより
カープファンだけど前健にはまだまだメジャーで頑張ってほしい。でも、カープで優勝もしてほしいなぁ
@それいけカープ 1番あげちゃう
背番号どうする??
マエケンだいすきです💕💕
マエケンさん、記事にしれっと帰国って書かれてましたよ笑
9:42 「ちょっと心配ですがブルペンには杉内がいます」
ワロタ
両足ハードルできる同世代中々いないだろ
地味でキツイじゃなく地味で軽そうな練習に感じました でも一つ一つに意味がありマエケンに合わせたものなんで、たぶん他の選手が真似しただけではダメなんでしょう ただ、きつい練習でやった感だけの人とはかなり差が出そうです やっぱ超一流は違うなぁ
メディシンボールは球速上がるみたいですね。参考になるトレーニング動画ありがとうございます🙇♀️これからもトレーニング動画upお願いいたします🙇♀️
体を動かしたくなってきた!
こういういい地面のところでアクティブなトレーニングできるのいい!
これを毎日やり続けているから、輝かしい功績があるんだな! 俺なんかクソだ。
マエケン打者でも成功してそうよね
朝4時からっていうのがスゴいです。 藤川選手もメジャーの選手は朝5時からトレーニングしてると仰ってました。 練習に対する意識も日本とアメリカとで、随分違うなと感じます。(どっちが優れているというわけではなく) 個人的にはキャッチボールやピッチング想定でで意識してることはどういうことなのかが気になります。 今年も応援しています!
森永のお菓子とか無料で食べる事できるのかなぁ。
跳躍力やっぱりヤバイ
やっぱフィジカル重視やな。 アスリートはみんなそこを重点的にトレーニングしてるイメージ
Love your videos kenta
応援してます❗
地元の200円で使える市営ジムに同じケーブルマシンあって草 地元すげー
2020ア・リーグサイ・ヤング 2位の化け物のトレ ウチの贔屓の投手陣もこのトレーニングして欲しい
めっちゃ男前✨ かっこいいいです❕
ボール投げてるとこ、編集で早送りしないで欲しいな。フォームをじっくり見たい。
どのトレーニングも動きが美しい
こういう一見地味なトレーニングをやり続けてるからこそ、若くから投げまくっても怪我しないんだろね。 野球見てて、好きな選手が怪我して居ないのが何よりつまらないから、 マエケンみたいに離脱せず活躍する選手は凄く偉大だ。
カーブの投げ方教えて欲しいです‼️
左右のバランスにとても神経使われているのですね。
マエケンの笑い方に毎回つられて笑ってしまう
フィジカルトレーニング結構多いですね
日体大出身がいた!嬉しい!
トレーナーさん笑われてるけど、普通にマエケンがすごいだけだわw 今年の活躍も期待してます!頑張って!
自分で運転してるの地味に偉いな(?)と思った
ダルビッシュもそうだけど古典的なトレーニングに固執せず 自分に合ったトレーニングをしているところが素晴らしいです
いつ秋山選手が出てくるかと期待しながら観てしまった
プロの野球選手がトレーニングを公開するって貴重だ❗️ 有り難い❗️
アスリートのトレーニング好きなんだよなぁ、やってる方は地味だけど
なんでトヨタなん?
この動画のサムネフォートナイトのなんかかと思ったわ、色味とか的に笑
ケガだけはせんといて〜💦
台を使ったトレーニング、マエケンのバネの良さがわかる
7:03 ここサタデーナイトフィーバー
両足ハードル飛び凄かった😳✨
マエケン、トヨタ車?🤔
プロの練習見ると為になります✨
体幹バケモンすぎる
マエケン大好きです😘
ケーブルマシン欲しいな
今シーズンも期待してます🎵
お車プラドですか?🚙
トレーニング中の髪色が緑に見える
簡単に見えるけど、地味なトレーニング一番キツくて、意外と難しいかも
ジョジョみたいなBGM笑うわ
4:38 〜のやつかな 笑った
Goo twins
体幹えぐい
キャンプ頑張ってください!
野球選手のトレーニングってめちゃめちゃ興味あったので有難い動画です😳✨
中田翔と違って、体幹とバランスを鍛えてるのか
スクワット何キロですかー?普段
やっぱカープいた頃とは全然体が違う
凄いなぁ…
都内なのね いまこっちに家無いのかな
と思ったら森永のラボか
トレーニング動画本当ありがたいです!
森下に、大道がすごいと、いっていいただいた、
くの字ステップの練習方教えて欲しいです。
フルスクワットじゃないのはなんでだろう?
@やまぴー 申し訳無いですが、自分はプロどころかトレーナーですらないので期待に答えられそうに無いです ただ、素人なりに本気で体を鍛えた事がある人間としてみると、この動画のトレーニング内容から、筋力アップを狙っていると言う意図は感じられません 主に体幹や動作を意識したものになっている印象です そんな中で高重量のフルスクワットをやってしまうと、本命のトレーニングの質が下がると思われます 実際、自分はスクワットの日というのは専用に用意していました これはあくまで素人の感想なので、聞き流して頂いて結構です
@裸王 返信ありがとうございます。 技術練習と体力練習はまた異なるものなので、パフォーマンスやスプリント力、痛みのリスク等を考えてもハーフよりフルスクワットの方がいいのではないか?と考えた次第です。 誤解されがちなところなので補足させていただきました。 このデータもスミスマシンを用いたものなので一概には言えませんが、、。 kawamorinaoki.jp/squat-depth-paper-review/ とはいえプロのトレーナーが付いている中でやっているものなので、その意図や目的を聞いてみたいです。
多分ですが、ピッチングの動き的にフルスクワットは必要無いという事なんだと思います もしも自分が野球をやるとしたら、フルスクワットでリスクを負うよりも、ランジの方に重点を置きますね
しなやかに筋トレしてる姿、めちゃくちゃカッコイイです!!
ジャンプ高っ!!
まえけんがトヨタなん!!!
マエケンマジで体幹凄えな それがよくわかる動画でした!
それぞれ意識してることとか目的も知りたいです!
動きしなやかだなー
スクワットあんまり重量にこだわらなくていいんだな。大谷翔平の高校時代も制限してたのもあるけどフルスクワットで90kgとかだったし。
以外としゃがみも浅いしね。 ピッチングにフルスクワットは要らんのかな
やっぱりアスリートって凄いわ。なんて言うかトレーニング中の動きが綺麗=無駄な動きがない(当人からすれば全くない訳じゃないになるかもしれないけど)と素人が見るとそう見えてしまう
それは繰り返し繰り返しやってるからね、継続の大切さが分かる
今年のピッチングも楽しみにしてます!!
トレーなの人こんなに動かないものなんか
こうやって見るとマエケンってかなりインステップだよな。
早く開幕楽しみ
どこを意識してトレーニングしてるのか気になります!!
トレーニングとてもきつそうです。でもマエケンさんはトレーニングはきつくはないですか?久しぶりにマエケンダンス見れてうれしいです。話変わるのですが、 今年の3月13日に専門学校を卒業します。専門学校は、情報系です。僕は、情報処理科を取っているのですが、2年制なので、今年の3月13日に卒業します。 あと、学生時代にソフトボールを6年間やっていました。ちなみに、ポジションは、ライトでした。野球は、そこまで上手くないのですが、どうすればうまくできるようになりますか?
バルシャークトレーニング
乃木ヲタで草
キャッチボール見てると、お互い変化球(カーブ)投げてるみたいw
マエケンもダルもマーくんもほんと好き
@糸野光太 確かにそうですね
@柳原悠希 もちろん好きやけどこの括りに入れるには少し時代がずれるやろ
大谷翔平さんは?
マー君、マエケン、ダルビッシュ それぞれの練習風景見れるとか幸せすぎるよね
国内では車トヨタなんですね!
メッチャ久々の動画、ありがとうございます、いよいよ今シーズンスタートですね ご活躍を期待しております☃️
スクワットなさるとき腰ベルトなどは使用しないのですか?
スピードトレーニングだからじゃない? 多分高重量のトレーニングなら重りももっと重いと思うし
ワンバウンド返球て何か意味があってやってるんかなあ。
野球やってる人にとっては凄く良い動画 一流選手の1日の自主トレ見れるのは貴重やな
久しぶりの動画で嬉しい😊
久々や〜
開幕投手になって欲しい
お久しぶり
7:00 右脚でスライドしてる道具わかる人いたら、教えて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
@阿笠博志 教えてくださり、ありがとうございます‼️
@こんちゃん 教えてくださり、ありがとうございます‼️
スライドコアとか、コアスライダーとかそんなんだった気がします‼️
サッカーの長友選手が宣伝してた体幹トレーニングの器具かもしれません!!!! 間違ってたらすいません😢
マエケンさんのマスク購入しました! 届くのが楽しみです。
トヨタ車運転してて好き ただこれマエケンの車なのかなあ
マー君みたいに帰ってこないかなー byカープファンより
カープファンだけど前健にはまだまだメジャーで頑張ってほしい。でも、カープで優勝もしてほしいなぁ
@それいけカープ 1番あげちゃう
背番号どうする??
マエケンだいすきです💕💕
マエケンさん、記事にしれっと帰国って書かれてましたよ笑
9:42 「ちょっと心配ですがブルペンには杉内がいます」
ワロタ