【ハイライト】モンゴル代表vs日本代表|2021 3.30 フクダ電子アリーナ FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
18 日 前
03:25
691,553FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
⌚3.30(火)19:30KO
🆚モンゴル🇲🇳
千葉/フクダ電子アリーナ(アウェイ)
🔗www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2022/2nd_q/20210330/
【LINE-UP】
GK 12 #権田修一
DF 2 #松原健
DF 3 #小川諒也
DF 16 #冨安健洋
DF 22 #吉田麻也 (Cap.)
MF 5 #守田英正
MF 6 #遠藤航
MF 10 #南野拓実
MF 14 #伊東純也
FW 9 #鎌田大地
FW 15 #大迫勇也
控え選手
GK 1 #西川周作
GK 23 #前川黛也
DF 4 #畠中槙之輔
DF 19 #佐々木翔
DF 13 #山根視来
DF 20 #中谷進之介
MF 7 #江坂任
MF 8 #稲垣祥
MF 11 #古橋亨梧
MF 17 #脇坂泰斗
MF 21 #川辺駿
FW 18 #浅野拓磨
監督 #森保一
#daihyo #jfa #SAMURAIBLUE #新しい景色を2022
⌚3.30(火)19:30KO
🆚モンゴル🇲🇳
千葉/フクダ電子アリーナ(アウェイ)
🔗www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2022/2nd_q/20210330/
【LINE-UP】
GK 12 #権田修一
DF 2 #松原健
DF 3 #小川諒也
DF 16 #冨安健洋
DF 22 #吉田麻也 (Cap.)
MF 5 #守田英正
MF 6 #遠藤航
MF 10 #南野拓実
MF 14 #伊東純也
FW 9 #鎌田大地
FW 15 #大迫勇也
控え選手
GK 1 #西川周作
GK 23 #前川黛也
DF 4 #畠中槙之輔
DF 19 #佐々木翔
DF 13 #山根視来
DF 20 #中谷進之介
MF 7 #江坂任
MF 8 #稲垣祥
MF 11 #古橋亨梧
MF 17 #脇坂泰斗
MF 21 #川辺駿
FW 18 #浅野拓磨
監督 #森保一
#daihyo #jfa #SAMURAIBLUE #新しい景色を2022
W杯二次予選までは五輪世代を除いても、国内組だけでも十分勝てる 国内組中心で構成してほしいなぁ ベストメンバーでの構成はW杯三次予選からで十分だと思う とくに海外クラブでレギュラーの選手は温存してほしい 怪我のリスクも減るし、五輪OAやコパアメリカにも呼びやすくなる DF酒井、DF冨安、DF吉田麻也、MF遠藤航、MF鎌田、FW大迫、FW伊東 最近の選手ならこのあたりの選手 DF吉田豊、DF永戸、FW山下、FW山崎凌 層の薄いポジションである左SBやCFWは知名度的に派手でない選手でも試してほしい
1:18 誰かミスってる??
韓国人とは違ってルール守るし一生懸命戦ってて、やっぱりモンゴル人は尊敬できる
相撲に行く選手が80%、サッカーに行けばいい! そうすればモンゴルはW杯出れるし! 日本の相撲も横綱は生まれるし! いいことづくめ!
5点目位から得点しても何とも思わなくなった。強いて言えば守田選手 古橋選手 稲垣選手の代表初ゴールが良かったかな。
すぺr
もし韓国だったら何人か故障させられてたと思う。
彼らはプレーするのにうんざりしていませんが、ゴールを決めるのにうんざりしています
モンゴルも日本もカッコいい
選手の声とボールを蹴る音がよく聞こえるなあ。と思ったら無観客試合だったんだ。普段なら罰ゲーム扱いなんだけどコロナ禍だからね😅
日本もモンゴルもよかった!!
京都サンガ対柏レイソルを思い出した
伊藤純也さん、格下に見せるハイプレスを格上相手にも見せて欲しいですねぇ…
国技である相撲ではガッツリ負けんのに、サッカーでは日本イキリ散らしてんのダセェな
こんにちは、メキシコから
Mongols against Japan: 1274 : LOSE 1281 : LOSE . . . . . . 2021 : LOSE [AGAIN]
こんな雑魚と戦ってもなんの練習にもならんわ アジアにいること自体が日本の成長を阻害している
まぁそれは立地てきにしゃあない。オーストラリアみたいにAFCを出てヨーロッパに行ったら多分W杯は出れなくなるがな。
これ何が一番可哀想かって最後まで見続けないといけない副音声の朝青龍だよな
looks u
セルジオやマスコミがモンゴルを「格下」や「弱小」と揶揄してる内は日本は強くならないね。
事実言ってるだけなのに強くならないは草
コメント見てたらいつの間にか7-0になってた
モンゴルの選手にリスペクト。俺なら帰る。
Training match
格下とはいえ14点決めたのは、普通にすごい
サッカーファンではないが、この試合でモンゴルサッカーを応援します👍
中国とモンゴルの差よ。 泣けてくる
圧倒的にGKが経験不足。これは仕方ない。
1:18 ミスったぁ
モンゴルのサッカー、スポーマンシップに則っていて清々しいですね。 しかし、なぜ大相撲ではああいう感じなんですかね?不思議でなりません。
2分57らへんクリアなかったら入ってたと考えるととんでもねーキーパーよw
Where Kubo at?
jpflow.info/sun/bideo/hHh8g31n256espc.html Kubo did not appear because he participated in this match.
ほんとにモンゴルの守備酷すぎ これじゃ何も判断できない
モンゴルの選手、最後まで一生懸命で尊敬出来る
日本代表の集中力、技量素晴らしかった。 解説でもいってたが、手を抜けない空気がチームにあるんだろうね。 あの集中力の中でミスしたり、守備サボったりしたら目立つ モンゴル代表も最後まで走って、ラフプレーもせずに素晴らしいチームでした。 一部ライターや評論家が「やり好ぎ」「マナー違反」とかわけ分からん事言ってるが馬鹿なんだろうと思う。
こんな相手にヨーロッパ組招集するの無駄だからやめてほしい。
自分がこんな点差だったら、やる気を失っていたと思う。 最後まで手を抜かないスポーツマンシップを讃えたい
最後まで規律ある戦いをしたモンゴルは素晴らしいね。 さすが。
They literally score like play Winning Eleven 2002 . Crossing and goal
熱こもりまくった実況と、観客の歓声がないと野球以上に練習試合みたいになるんだな
南野ずば抜けていけめん
でもモンゴル凄い好きになった
今日の試合をした選手たちが指導者になる頃 モンゴルがアジア随一のライバルになるかもしれませんね
やっぱサッカーっていいよね
モンゴル🇲🇳の最後まで諦めず1点を取りに行く姿勢に感動しました。 これからも頑張ってほしいと日本人ながら思いました。
0:22 2点目の大迫のトラップ上手いな
モンゴルの全ての選手に拍手!!!!!!
相手を叩きのめすのでは無く高め合う。 その精神が大事だし、叩きのめす事に終始する相手を撃破する為に技術を高め合う試合だったと思う。 ラフプレーは力の拮抗した時に自然と出てしまうもので勝つ為にやる手段じゃない。 「礼には礼を」 唾を吐いてくるやつには唾を。 フェアプレーというのはそういうもの。 いい試合だった。
It was liverpool vs mongolia it would've ended 0-0
モンゴル代表は次はもっと強いチームとして努力して下さい。相撲力士は日本でも強力な存在です、つまり今より更に改善出来るかと思います。その結果サッカーももっと強いチームになると思います。日本代表は次も負けないように全力で戦っていくかと思います。試合有り難う御座いました。
日本って世界観で見たらサッカーは強いほうなの?
@Neet Neo なるほど、わざわざありがとうございます。
日本は世界ランキングで200国中27位 アジアでは一番強い だけどヨーロッパ、南米の強豪国に比べるとまだまだ弱い
日本ヨーロッパ代表チーム対モンゴル代表。 誰もが普通と思う。普通と思うなら手を挙げて下さい。
14点はちょっと取りすぎだと思う。 それにしてもモンゴルは最後まで頑張ったね。
取りすぎってどうゆうこと? 得失点差のシステムがある以上取りすぎだと思うって日本の選手に失礼じゃないですか❓
特に関係ないけど朝青龍が中田とサッカーしてて叩かれてたの思い出したw
モンゴル代表はよく戦った、先日ラフプレーで日本人選手を怪我させたどっかの国とは大違いだ あの国ならヤケクソになってさらにラフプレーでどれだけ傷跡残すのかに躍起になるだろうからな、最後まで懸命に戦ったモンゴル代表は気高い 国、国民に対してのリスペクトは金やコネやGDPの大きさなどでは得られないといつになったら気づくのだろうか スポーツを代理戦争と捉えてる国には一生得られないものである
杉山茂樹というスポーツライターがマナー違反だとディスってたのはこの試合か
スポーツを観戦の良さって勝ち負けの結果だけじゃないってこれ見ると痛感する 高校球児なんかもそうだけど、見ている方も選手の一生懸命さに心を打たれるから熱くなるし応援したくなる 特に日本人て結果より経過みたいなスポ根的発想はわりとマンガやドラマでも王道だし好きかもしれんね
10点目から可哀想に見えてきた
モンゴル代表は誇り高いスポーツマンシップを持った選手達だった。審判に見えないところで殴ったり首を絞めたりする負け犬の韓国選手とは違うね。
10点目の伊東のプレーはモンゴル代表も言ってる通りファウルじゃないかなって思う
毎週日韓戦したほうが強くなれるな
そんなことしたら怪我でみんないなくなるわ
みんな笑顔やん笑
やっぱ馬乗らんとダメか
The Japanese was playing futsal
3:00 桜井和寿似
Great game from Japan!!!
常に後味悪いどっかの国との試合と比較してしまうな。 今回両チームがサッカーの面白さを教えてくれた。 勝ち負けや、うまいヘタでは語れないんだな。 見ていて気分のいい試合だった。
モンゴルの選手たちが最後まで全力を尽くして戦ったからこそ、日本選手も最後まで本気で戦ったし、その結果素晴らしいプレー、得点が生まれた。そしてこの試合で日本もモンゴルもとてもいい経験が積めたと思う。いい試合だった!ありがとう!
彼らは最後まで国を代表する誇り高いモンゴルの戦士だった。 なかなか出来ないよ。欧州の一流選手でも気持ち切れるよこれは。最後までラフプレーにはしる事なく自分達のやるべき事をまっとうした。日本がもし少しでも手を抜いたら逆に失礼だったと思う。点差が開いた結果になったけど俺はリスペクトしかないな。素晴らしい試合だった。
すげえな3分半で全部乗せ出せちゃうんだ
1:05 ぺろ愛男爵いて草ww
モンゴルの中にJリーガーがいつか来ることを願うね。 最高のスポーツマンシップ持ってるのに勿体ない。
きんたま
お前の顔がなw
お前面白いな🤣 これからもコメントに励むよう😤
Los samurais azules 🇯🇵🇨🇴🇯🇵🇨🇴🇯🇵 konnichiwa
Grande Japon!
ラフプレーが無いのが気持ちいい。 前の試合が酷すぎた。
最後までフェアプレーで戦ってくれたモンゴルの選手、ありがとうございます! どこかの国の選手とは大違いです。
はるかに格下でまったく怖くない相手だからって、 優越感に浸りながら称えるコメント書いてやがるよみんな。 気持っちわりぃなー。 モンゴルが日本を脅かすほど強くなってきて、その頃も変わらずフェアプレイだったとしても、 こんなに称賛する余裕なくなってるぜみんな。 強くなった分もっと褒めるべきなのにな。 不思議だよねー。
@田崎大貴 どしたの? いじめられたの?
息臭いよ君
@sanjin1635 w。って何?
@飯横イヨ 「憶測で語って勝手に不思議がる」って、なんで思ったの?答えられる?
妄想の一人語りw。
5失点目以降帰りたいやろな
SORRY TO BOTHER U ALL FOOTBALL FANS AKA JAPANESE HOMIES 😅😅😅😅😅 GUYS A WEIRD QUESTION ??WHY JAV ACTORS SO BEAUTIFUL?????????? WHILE I SEE OTHER JAPANESE PEOPLE ARENT HAVING SHARP FEATURES AS THEY,IS THAT MAKEUP OR THE PEOPLE WHO ARE SELECTED ARE HAVE BEEN THOUGH THOUGH SCREEING?????
モンゴルは最少失点に抑えるために守備を固めるべきだった。 そうすればお互いに予選リーグを突破するための格好の練習になったはず。 ドルジにモンゴルが得点するところを見たいとか言われたのだろうか。
モンゴルは一点を狙いに行ったらしいですよ
この試合で日本にドリブラーがいないことがはっきりしちゃったよね。 あんな守備相手に、ドリブルという選択を誰もしなかった。
@須藤まさき おいまさき、あまり俺を怒らすなよ❓直接会って話しよか?
@田崎大貴 何か悔しいことがあったのかな? そこから逃げていては、いつまでも情けないままだよ。
@須藤まさき とりあえず息臭いよ君
@ji1e0n3ri1kePie うん、まぁそうなんだけど、 一番大きな理由が「ドリブラーがいない」ってことですよ。 いたらドリブルしてました。 守備が緩いんだからドリブルもしやすかったもん。 大差もつけたし、 ただ効率のみを追い求めるだけじゃなく、個々の課題に挑戦するチャンス。 それなのに誰もドリブル突破をしなかった。 これじゃ強豪相手にできるはずもないです。 日本にはドリブルをできる選手がいないんですよ。
@須藤まさき この試合ではモンゴルのディフェンスが緩かったことで縦パスやクロスが簡単に通っていたので、ドリブルで攻撃する必要が無かったのだと思います。 強豪相手に守備を固められた場合などは、ドリブルやミドルシュートは相手守備陣形を崩す有効な手段になると思います。
いっさい手を抜かなかったとか最後まで全力でやったとかいうきれいごとにはうんざりするね。 手抜いてたじゃん。あんなもんが日本の全力だと思ってんならセンスないぜ。 おれはもっとチャレンジしてほしかった。それぞれのベストなプレイに。 ヨーロッパトップの敵を想定して最高の速さと強度で、トラップからシュートまでいくとか奪取からフィードまでやるとか。 まぁ結局それは難しいんだよね。相手あってのものだから。 日本は明らかに本気じゃなかったよ。
並の人間なら心が折れるような展開でも最後まで全力を貫き、フェアな姿勢だったモンゴル代表に久々に爽やかな気持ちになった。ありがとう。
日本もJリーグが出来てから強くなった。 誰しも最初はうまく行かないのが当然。 モンゴルサッカーは今が黎明期何だと思う。 そして最後まで諦めない彼らは間違いなく強くなるだろうね。
日本もJリーグが出来てから強くなった。 誰しも最初はうまく行かないのが当然。 モンゴルサッカーは今が黎明期何だと思う。 そして最後まで諦めない彼らは間違いなく強くなるだろうね。
日本もJリーグが出来てから強くなった。 誰しも最初はうまく行かないのが当然。 モンゴルサッカーは今が黎明期何だと思う。 そして最後まで諦めない彼らは間違いなく強くなるだろうね。
サッカー得意な人から見てこのモンゴル代表はどう分析するの?一言じゃ説明できないと思うんだけど、単純に練習不足とか??
@j 44 なんで中年ってわかったん⁉️
@アンヘル・聖母・マリア ああ、ここまでバカだとは思わなかった。。あんた中年にもなってまだそんなことやってんのか、、、
@j 44 素人はコメントしたらダメですよ🙅♂️次からは気おつけて❗️
@アンヘル・聖母・マリア 「練習不足」ってのは色んな意味があるでしょう?単純に練習してる時間が足りてないのか、練習の仕方が悪いのか、手法が悪いのか色々と。それをどう分析するのかプレイを見て分かるのか聞きたいわけよ。例えば「これは高校サッカーレベル」とかさ。 私が素人なのは文面でわかるはずなのに「普通に考えて」はおかしいでしょうよ。あなたの中での「練習不足」が何なのか私は知らないし。なんで共通認識がある前提で返事してくるのか。
@j 44 普通に考えて代表が練習不足とかありえないだろ。しかもこれだけの点差がつくならなおさら。よく考えてから発言しな。普通にモンゴル代表が練習不足なの❓とか言ってるやついたら読売巨人軍監督。
最後に声をかけてる大迫選手の姿に男気を感じましたな🎵