@h s 余計なトラブルとおっしゃってますが、頭おかしいやつに無駄に喧嘩売られたのに対しては対抗する意味がないです。 でもトラブルを避けすぎていては、正当な権利をいつまでも主張出来ず、カモにされるだけで自分の首を絞めることになりますが、それでもいいんですか? それでもいいっていうならトラブルを避け続けて生きてください。日本ではそれが美徳かもしれませんが、海外では通用しないと思った方がいいですけど。
たぬき
@h s そん時に揉めたのは日本人だからってぼったくられたのに対して、高くね?って言ったら、喧嘩売られたってか揉めました。 あなたの言う様に相手にしない。何事もなくスルーするというのはある意味正解かもしれませんが、それだといろんな場面でかなり損することになります。 海外に行った、もしくは住んだ経験がないのかもしれませんが、適当な言語でも堂々と対抗する術を身につけておくべきです。 銃で撃たれるかもと言う点に関してはアメリカ人のほとんどが常に銃を携帯しているわけではありません。(10年住んだから知ってる)銃社会とは言ってもスラムにいるような人たち以外は家とか車に防犯用として置いてあるだけです。 スラムにいる人は?と思われるかもしれませんが、そう言う人たちと昼にで会うことなんてほぼ無いです。(治安の悪いNYとかは除く)
Fラン大学4年生の俺がこの久保君の立場になったら言えることFuck you!くらい。。。
それより最初のパスのほうがすごい
あー俺も昔スペイン語で言い合いしてたわ
サッカーやる人間の性格の悪さがいろいろ見れる動画だわ
やるな。
あっ、英語じゃないんだ
ま、当たり前ね 😒
スペイン語喋れなくていいから結果だせ
ウンパルンパ
手拍子いらんやろ
広告入れんな
レフェリーは何語なんですか?
日本のファンの応援でのコール&レスポンスがなんかしっくりこない。
ファールしてきたやつと、遅延行為してきた、ウザい2人が壁に入ったし、どっちかの顔面に当てようとしか考えない俺はだいぶ心が狭い
スペイン語話してんの聞こえてるなんて猛者すぎ
勝ってて余裕があればゴール狙う提で壁にぶち当てて仕返しする
誰か読唇術で読み取ってくれ
0:43 なんで審判は8番に注意したのでしょうか?
フリーキックの最後拍手みたいになってるやん笑
佐藤主審「ダーメダーーーメ」
ブラジルやアルゼンチンにおいてサッカーはスポーツであるまえに国の威信をかけた戦争に近い。 まぁ実際に試合で負けるとサポーターに暴行されたりするわけだから日本とは本気度が全く違う。 久保選手は頭もいいし何をするべきかわかっている。フィジカルも強くなってきているし必ず日本にとって重要な選手になる。
音量を最大にするとわかりますがこれはお互いに日本語でいいあってますね。 すいません。
久保 俺をだれやおもてんねん
スペイン語駆使して相手に圧かけるU24のチームの軸、しかもまだ19歳かよ。すげーな。
久保は18歳になってまだ3週間くらいの時、レアルマドリードでのデビュー戦でバイエルンミュンヘンの壁の位置に不満持って審判に抗議しに行って壁を後ろに下げさせていた 当時ただの練習生みたいな立ち位置のほぼ無名の18歳日本人が、レアル対バイエルンというビッグクラブ同士の試合であんな堂々としてたら普通にヤバいでしょw
外国に長めの旅行、住んだ事ある日本人なら、これくらいの主張当たり前ですよね。
スペインハーフの僕はスペイン語喋れません
久保くんにはゴールという結果のFKが欲しい。 久保くんなら出来るだろ❣️ 今現在、代表で中村俊輔、遠藤保仁みたいなFK蹴れる人いる?
久保くんの近状が分からないのですが、今は日本のチームに在籍しているんですか?
@zero Hell 正論である!!
自分で調べな
同い年とは思えんw
アルゼンチンもスペイン語?
海外の選手たちに、舐められない為にも、こういうのは大切なんだろうな!
うわこのシーンテレビで見てて現地で動画撮ってる人いるかなーって思ってたわ!だからなんだって話なんだけどさ
ここまで、話せると向こうも精神的に対等である事をしっかり認識するし、適当な罵倒を審判にチクられたり、作戦もアドバイスも気軽に話せないから、少しアウェイで頼みの綱の言語差を埋められて戸惑うアルゼンチンという構図
これ現地で聞いてたけどスペイン語じゃなくてお互い日本語だった。
ファールじゃねーな
「こいつスペイン語喋れるのか!」ってなって喋りかけたくなる、みたいなのありそう。
共に日本語の可能性もある
素朴な疑問だけど、サッカーはジャージの裾をパンツに入れなくてもいいんか?
サッカーは体を動かすスポーツだからな!
ジェスチャーが外国人のそれ
手拍子とかしたらフリーキック蹴りにくそう… 自分のタイミングやペナルティエリア内の攻防見ながら蹴ってるんだろうし 走り幅跳びじゃないんだから
最初のフリーキック、間通すの?w
日本語だったら世界は平和になるぜ
20歳でゴリゴリ外国人とやり合うとかスゲーな
お前耳いいな
なんて言ってるんだろう
0:30のシーン主審が笛吹いたけど線審は旗を掲げてないんだよね。 これ線審もファール見てないといけないのでは? いったい何を見てたんだ?
久保ってアルゼンチンの誰よりも経歴が上ですごいよな
レアル保有というだけで相手がビビル
なんかコートに幅がいつもより狭い気がするんだけど気のせいか
あの辺の位置決めるのはディバラ位
最後の三笘のコーナーキックにする所までが見所
堂安がフローニンゲンにいて悪質タックルもらって言い争い。あれくらいレベルでないと内容的にこれじゃ薄い
全然関係無いけど、この動画の終わりにセブンイレブンのネットプリントのCMが有って、女子高生と男子高校生が花火をやっている2分ぐらいの動画を全部見てしまった。
三好子供みたい
まあでもノーファールだな
手拍子うざ
スペイン語とポルトガル語って違うの?
本当に久保選手がアルゼンチン選手に対してスペイン語でいい合ってくれて相手を精神的に追い込んでくれたので1回戦は負けたものの、2回戦目に3ー0で圧勝する結果に繋がったと思います! 本当にレアルマドリードに所属する値する選手だと思います!! 今後も期待し応援していきます!!!
俺なら最後、審判にセンタリング上げてみる。
アルゼンチンの10番ちっちゃ笑
メッシ、、、この試合は違うけど、
アメリカで黒人に喧嘩売られたことあるけど、そんときはまともに英語話せなかったから、うんちうんち!!お前のかーちゃんでべそ!!って一生キレ気味で言い返してたら勝てたからおすすめ。 話す内容より、態度
@たぬき あなたも認めている通り喧嘩を売られたというより揉めたのですよね?その場合、相手の言いなりになるのではなく、毅然とした態度で接するということには、前述の通り私も同意しています。 あなたは最初のコメントで喧嘩を売られた時、言い返すということを他人におすすめしていますよね。私が否定しているのはその部分です。
@h s 余計なトラブルとおっしゃってますが、頭おかしいやつに無駄に喧嘩売られたのに対しては対抗する意味がないです。 でもトラブルを避けすぎていては、正当な権利をいつまでも主張出来ず、カモにされるだけで自分の首を絞めることになりますが、それでもいいんですか? それでもいいっていうならトラブルを避け続けて生きてください。日本ではそれが美徳かもしれませんが、海外では通用しないと思った方がいいですけど。
@h s そん時に揉めたのは日本人だからってぼったくられたのに対して、高くね?って言ったら、喧嘩売られたってか揉めました。 あなたの言う様に相手にしない。何事もなくスルーするというのはある意味正解かもしれませんが、それだといろんな場面でかなり損することになります。 海外に行った、もしくは住んだ経験がないのかもしれませんが、適当な言語でも堂々と対抗する術を身につけておくべきです。 銃で撃たれるかもと言う点に関してはアメリカ人のほとんどが常に銃を携帯しているわけではありません。(10年住んだから知ってる)銃社会とは言ってもスラムにいるような人たち以外は家とか車に防犯用として置いてあるだけです。 スラムにいる人は?と思われるかもしれませんが、そう言う人たちと昼にで会うことなんてほぼ無いです。(治安の悪いNYとかは除く)
銃で撃たれてからじゃ遅いぞ!
@zumuアセンシオ信者 相手に威厳を持って接するということには同意します。しかし余計なトラブルを生み出そうとしている事を注意するのは果たして私の弱気の正当化なのでしょうか?
体格が子供と大人だね
一応サッカー経験者なんですけどこの場面しっかりボールにいってるし上手なスライディングだけどそのあと手に当たったから笛を吹かれたのでは?
久保が先にボール後ろにやって隠してた気がする
言い合いにはなってないやろ大袈裟な。
👍
コロンバットかっこいい
フットサルで一方的にスペイン語の暴言は吐いてたけど日本語ならカード貰うんだろうな。
誰もかまってなくて草
こいつスペイン語で話よるってアルゼンチンの人は思いました
アルゼンチンの母国語がスペイン語だと初めて知ったのはキャプテン翼。そしてポルトガル語との違いが日本で言う標準語と関西弁くらいしかないことも…
@浩太郎嘉瀬 標準語と沖縄弁?
@浩太郎嘉瀬 そうなんですか!初めて単行本30巻を読んで以来かれこれ数十年、ずっとその情報を信じて生きてきたのに😅
スペイン語しゃべれるけど、もうちょっと違うw
ボールにアタックしてるからファールじゃないね
スペイン語で話しただけで崇拝する久保信者恐るべし。他の海外組日本人プレイヤーに失礼では?
19歳の日本人の中で一番メンタル強いんじゃない?
まず幼い頃にバルセロナに挑戦する向上心もえぐいし
幼児体型だな。転び方も小学生みたい。迫力無いなぁ
これだけ強気に行けるのマジで19歳とは思えん
年齢なんて関係ないな。
日本語でも言い合いできんわ
点数を取れる確率としてはパスを出した方が良かったかも
アルゼンチンだけじゃないけど、この試合で思ったことは、本当に24歳以下ですか?
中田も、本田も、久保も、 共通するのは、、、。 日本人は優し過ぎる
本当にその通りです。 自分なんかもブラジル人とフットサルしたりしてると遊びでも本気度が違いすぎて冗談じゃなく恐ろしくなりますw
@legendinho 因みに怒り狂ってる時程集中力が上がるという研究結果があるらしい
@legendinho その通りだと思います
@Gogo Go ?メンタルの弱い人の"吠える"はパフォーマンスじゃないだろ?冷静さを欠くとパフォーマンスとしてのカードが出ない怒りはできない
@legendinho それは違うなぁ… 怒りもパフォーマンスの一つだよ
アルゼンチン選手「なんやねんこのジャポネーゼ、超うざったいねんけど(スペイン語)」 タケ「全部聞こえてんで^^(スペイン語)」 アルゼンチン選手「(^o^)マジカ」
日本の審判ってニコニコしながら誤審するよね 試合中は冷徹で威厳持ってて欲しい。でないと舐められる
まさに世界と戦う上で、日本人に足りないところ 他の選手も見習って欲しい
これってなんでファールなんですか? スライディングされる瞬間に切り返してるからボールじゃなくても足にしてる判定になるってことですか?
バラバラに手叩くのやめて欲しいwww
コロナの関係でまばらにしか観客が居ないのもあると思う
代表はjリーグほど試合無いし、手拍子だけだと合わせづらいんだろうね
音にも伝達に時間がかかるから、どバラバラに聞こえるんはある程度仕方ないんだよ、、、
太鼓の位置が遠すぎると音の反響とかなんやかんやでバラバラになってしまうんですよ
久保のざこフィジカル
三苫みたいに本当に有望な人はどんどん海外行ってほしいな
別にスペイン語喋れなくても、日本語でいいたい放題言えば、向こうは、あっこいつ怒っとるで・・・やばいと思うもの(笑)
審判もスペイン語でなんか言ってるのかな?