日本には大小含め400万以上の企業がありますが、
「大企業」と称されるのは約1万2000社、およそ全体の0.3%しかありません。
大学生が選ぶ入りたい企業の上位も大企業ばかりであり、多くの就活生が少ない新卒枠を争っていることでしょう。
では、大企業に就職が決まると一生安泰なのでしょうか?
今回はそんな大企業に勤めた主人公を漫画にしました。
大企業に就職でき、給料も待遇も満足している様子ですが、自己成長や出世のための努力を一切しなかった主人公。
「大企業だから安泰」
「企業が傾くことはない」
そうタカをくくっていた主人公ですが、努力ゼロが原因でリストラ候補に…。
===
►勘違い男シリーズの動画はコチラ
【漫画】仕事ができると勘違いした男の末路 【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/eJyQmJpnwoN8kmQ.html
【漫画】高学歴だから仕事もできると勘違いした男の末路【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/n3mueoxqy52Xip8.html
【漫画】大企業だから安泰だと勘違いした男の末路【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/pbCpoX5ou5uUsnk.html
►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】就活勝ち組の末路…大手内定をゴールにするとどうなるか? 【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/fW-yh4aouKScq4E.html
===
►チャンネル登録はこちら
jpflow.info
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►最新の動画はこちら!
www.tubebuddy.com/quicknav/latest/UCFhcNbijKU0_0chLSrKgAug
►最近の人気動画!
www.tubebuddy.com/quicknav/mostpopular/UCFhcNbijKU0_0chLSrKgAug
►クリエイターを支援してメシのタネを盛り上げよう!
jpflow.infojoin
→ご登録いただくと、コメント欄で遊べるスタンプが使えます
►公式Twitter
twitter.com/meshino_tane
►お問い合わせ
・お仕事のご相談やネタの提供
meshinotane.tw@gmail.com
※メシのタネの動画は関係者への取材に基づいて作成されておりますが、
万が一問題がある場合、こちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
►メシのタネとは?
今日も誰かの仕事が、日本を動かしている…
仕事の裏話がわかる漫画『メシのタネ』です!世の中にある「身近な仕事」にスポットを当て、
普段は見ることのできない職業のお話をお送りします。
►メシのタネの投稿はいつ見れるの?
毎週月・水・金・土20時に動画をアップします。Twitterでも漫画動画投稿のお知らせをしています。
・効果音
効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
#漫画
#メシのタネ
#大企業
「大企業」と称されるのは約1万2000社、およそ全体の0.3%しかありません。
大学生が選ぶ入りたい企業の上位も大企業ばかりであり、多くの就活生が少ない新卒枠を争っていることでしょう。
では、大企業に就職が決まると一生安泰なのでしょうか?
今回はそんな大企業に勤めた主人公を漫画にしました。
大企業に就職でき、給料も待遇も満足している様子ですが、自己成長や出世のための努力を一切しなかった主人公。
「大企業だから安泰」
「企業が傾くことはない」
そうタカをくくっていた主人公ですが、努力ゼロが原因でリストラ候補に…。
===
►勘違い男シリーズの動画はコチラ
【漫画】仕事ができると勘違いした男の末路 【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/eJyQmJpnwoN8kmQ.html
【漫画】高学歴だから仕事もできると勘違いした男の末路【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/n3mueoxqy52Xip8.html
【漫画】大企業だから安泰だと勘違いした男の末路【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/pbCpoX5ou5uUsnk.html
►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】就活勝ち組の末路…大手内定をゴールにするとどうなるか? 【メシのタネ】
jpflow.info/sun/bideo/fW-yh4aouKScq4E.html
===
►チャンネル登録はこちら
jpflow.info
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►最新の動画はこちら!
www.tubebuddy.com/quicknav/latest/UCFhcNbijKU0_0chLSrKgAug
►最近の人気動画!
www.tubebuddy.com/quicknav/mostpopular/UCFhcNbijKU0_0chLSrKgAug
►クリエイターを支援してメシのタネを盛り上げよう!
jpflow.infojoin
→ご登録いただくと、コメント欄で遊べるスタンプが使えます
►公式Twitter
twitter.com/meshino_tane
►お問い合わせ
・お仕事のご相談やネタの提供
meshinotane.tw@gmail.com
※メシのタネの動画は関係者への取材に基づいて作成されておりますが、
万が一問題がある場合、こちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
►メシのタネとは?
今日も誰かの仕事が、日本を動かしている…
仕事の裏話がわかる漫画『メシのタネ』です!世の中にある「身近な仕事」にスポットを当て、
普段は見ることのできない職業のお話をお送りします。
►メシのタネの投稿はいつ見れるの?
毎週月・水・金・土20時に動画をアップします。Twitterでも漫画動画投稿のお知らせをしています。
・効果音
効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
#漫画
#メシのタネ
#大企業
大企業信仰で会社にぶら下がり続けようとしていた主人公が、突如リストラ候補になって…というお話です。 大企業に入った後に本当に必要だったものとは? 感想、コメントでいただけると嬉しいです。チャンネル登録もよろしくお願いします。
その人のペースってゆうのもあるから、出世意欲はそこまで必要性はないと思う。下田の場合は出世より、その課に関するまだやったことのない仕事にチャレンジする意欲が大事なんだと思います。(その意欲があるかどうかで多分リストラ候補に上げられるリスクも軽減すると思います。)
この下田の居た会社は、みんなやる気があるから自然と出世したくなると私は思います。私だって、こんな会社に入れたら出世したいと思う事でしょう。 しかし、今の私の会社(正確には職種)は、みんなやる気が無いのでここで出世しても仕事を増やされるのがオチですが。
団塊ジュニア世代です。自分が高校卒業時、バブル経済真最中。高卒で社会にでた同期はかなり一部上場企業に就職してた。その後自分が大学卒業する頃はバブルは崩壊していて、どこからも内定はもらえなかったし、同期高卒一部企業組でもかなりの奴がリストラされた。 ただ、自分は性根はこの主人公と同じ。もし大企業に就職できても動画の主人公と同じ運命だったろう。 今は大学の専門とは全然違う鉄工所で親方をやっている。金は安いし体もきついが、自分にはこういう仕事しかできないような気がする。本当に、『油断したら 干される、おれのかわりはいくらでもいる』という気持ちで緊張しながら働いている。
まずは非正規が潰されるから総合職がクビ切られる事は稀なんだけどな。
会社側の動画だね こういうのがあるから組合がある ただ努力は、必要あまえるな
向上心だのチャレンジとやらによって会社に損失が出たとき、そいつを守ってくれる会社なら一応は会社側のほうが筋は通ってる 実際にはそうではないから、萎縮して消極的になり現状維持を望むようになるんじゃないのかな
正社員は一生雇用なんて時代はバブル期全盛期までだよ そんな古臭いNoミソだと そりゃリストラされるって
4:33 前半とは打って変わって、人事部の年下上司が明らかに下田より老けてる
俺はまだ学生だけれども、なんかこういう動画見てるせいか将来が不安と絶望しか感じられなくなってしまった…。
これアメリカとか海外の話では?
向上心なくても平均的な社員は必要だと思うがな
弱い人間は淘汰される。法律がいつまでも守ってくれると思ってるコメントも見受けられるが経営する側からしたらバイトみたいな感覚の奴は必要ない。世の中、競争なんだよ。生き残りたかったらやるべきことなんかひとつしかないんだよ。世間に、他人に、会社に甘えるような人間が生き残れるほど日本は裕福ではない。
コンビニ店員だって立派な仕事だけどな。
真面目に働いてミスもない人材とか最高過ぎるでしょ。 どんなに良い仕事する人でも時にはミスをするし、その小さなミスが仕事の内容に大きな影響を与えて莫大な損失を与えることだってある。 真面目どころか会社に入った途端に仕事で手を抜く人間や、他人に押しつけて楽する人もいる。 あらゆる業務がこなせるけど、作業が長引くと集中力が持続しないタイプだっている。 能力は有って仕事をこなせても、上の立場であることを利用して、対人関係でパワハラやセクハラを行う人間もいる(この動画に出てきた上司なんか、もろにパワハラっぽいですけど) それに向上心は裏を返せば『野心」にもなる。 出世意欲の強さで上に登れば登るほど、もっと上の地位が欲しかったり、他者より上の立場にいる優越感を得て、出世の為あらゆる手段を用いたり、平気で他人を蹴落とす人間だってザラにいる。 そんな中で仕事でも対人関係でもトラブルもなく、真面目にミスせず仕事をしてくれるって、それだけで非常に貴重なステータスじゃないですか。 出世の意欲もないなら役職も付けなくて良いし、高い給料だって払わなくていい。 というか、大企業のわりに、こういう貴重な人材を適材適所に置くことなく簡単に手放して、その人がこなした業務内容ではなく、向上心や能力だけを見て人材を確保している辺り、いざ下田さんみたいな人間が必要になった時に、悲惨な末路を辿りそう。
大企業入る事をゴール設定している人間が多いから、優秀な戦士が居ないんだよ
大企業出身だと中小企業は逆にプライド高そうと思って雇いにくいって面もありそうですね。
安泰という言葉は社会では禁句
大企業でリストラ勧告された時は受け入れない。これが一番です、そもそも理由がなければ解雇は出来ません、ここで「はい」と言っても生きていけません、仕事取られたり移動させられたり嫌がらせはありますが転職先を見つけるか資格を取るかするまではしがみついておかないと路頭に迷う。
こういう人だからコンビニのレジになっても向上心とかなさそう。コンビニだっていつ潰れるか分からないぞ。自分やチームの力で盛り上げないと。
資格を取らないという理由で 解雇したら裁判沙汰ですよ? 株主総会で荒れるネタです あり得ない
そうなんですか? なんとなく株主は配当さえあれば社員の解雇なんてどうでもよさそうなイメージがありました。
大企業に入ったから安泰と考えてるやつって結構いるよな
部下とはいえど 年上の社員にリストラと通告しなければいけないこの年下の人事部の上司も辛いでしょうね
実際にこの理由で解雇されることはないと思うけど、どんな職場でも向上心は忘れないようにと言う啓発のための動画であった。
今時正社員だって投資やらセドリで副業してる。雇われる事ばかり考えてたら保たないよ。
こういう奴は公務員おすすめ
これは完全にブラック企業ですね。弁護士に相談して不当解雇で訴えれば解雇予告手当だけじゃなくて、不当解雇で慰謝料取れるよ。そもそも社員の仕事なんて会社から与えられた仕事をやるだけなんですから。というか下田はそんな事も知らないのか?
シモダって毎度毎度世の中をなめ過ぎよ。あと本人が無能で向上心ないってのも。
リストラが不当かどうかはともかく、 仕事って向上心持って働いた方が楽しいと思うけどね。
やっぱ多少安くても公務員が最強やわ
コンビニだからって舐めないでさ、そこで働きながら友達のアドバイス聞いたりして頑張って!
要は「成功できる人間=頑張れる人間」ってことだべ。
大企業入ったら、若いうちにお金貯めて、早期退職優遇制度でがっぽり退職金♡、アーリーリタイア! むしろリストラされたいけど。
公務員になったら良かったのに!コンビニだって立派な仕事です。
これ再生数稼ぎしか考えていない動画だなw これが本当に起こったなら不当解雇で訴えてほぼほぼ勝てる 逆張りなのかどうかは知らんが大企業でもこういうことがあるということは、中小企業ではさらにこういう企業があるということ 中小企業に入る奴らは危機感にあふれているのかと言えばそもそも中小に入らざるを得ない状況を生んだ奴もいるから大企業よりさらに危機感のない奴が多いということ 大企業の数自体は確かに1%にも満たないが、大企業で働く労働者数はなんと日本の全労働者の3割にも及ぶということ 学んで出直せ 妄想を漫画にして再生数を稼いで~は真っ先に淘汰される奴がやること
自分は大企業の方が不安だな。 パワハラとか人間関係が拗れたら、退職を考えるだろう? 仮に、定年まで平社員で勤めることが出来るのも、人に自慢したい武勇伝がなくて、死んだように生きているって感じだよな。
1:08 疲れてないなwww
無理やりすぎる内容やね 不当解雇じゃん
絶対解雇されないから、下田のやり方は間違っていない。。
コンビニ=最底辺はそろそろ終わるぞ… なんてったって、店長orバイトのワンオペ+セルフレジさんという超人件費削減時代に突入していってるからな… 優秀に動けるやつしかバイトとして雇われなくなるぞ…
会社に居ても個人事業主みたいな気持ちは大事だと思う。ぶら下がってる社員は取引先から見てもイラつく事がある。
でもさ、この話し、結婚にもいえないか?玉の輿なら安泰か?バラダイスが待っていると思うか?
うーん...大企業でしかも会社の業績が上がっているのに、向上心がないというだけでリストラになったら それはもう完全な不当解雇。提訴して裁判すればそれなりにお金獲れる。
業績はいいのに、ミスしない向上心がない人はリストラできないかと思います。
向上心という名の忠誠心を求められてるだけの話
30年前私が新入社員の時、当時年配のベテラン女性に「人に言われてやるのは自分の仕事じゃない、 自分の仕事は自分で見つけてやるもんやで、人に言われて仕事をやるのは仕事を任せられてないってことやで」て 言われました。一番最初に入った会社勤めは失敗しました。両親が厳格だったためバイトもさせてもらず、 いきなり社会に出ても右も左もわからなかったからなー。一番最初の会社勤めの失敗は今もいい思い出じゃないし、 笑って話せません。
向上心ない方だなあ。 最初からフリーターやってます。
年下上司は中々キツいですよ。
簡単に首になんてできねーよ。 上司だってしょせんサラリーマンなのにバカじゃねーの??
まぁ、多様性が求められる時代になってきたからね その人なりの強みを出してかないと
公務員いけよ笑
自分の時間を使ってまで新しいこと覚えるなんて金にならんことしたくないなぁ。 それするくらいなら寝たいし趣味に時間使いたいから…。 だったら会社が仕事の時間に勉強時間を作れよって思っちゃう。 金も払わずになんで社員が勝手に成長することを強いるんだろうな。
米欄には大企業よりも中小が良いとか色々書いてあるけど相対的に中小よりも大企業の方が安定してるんだよね。嫉妬のコメント多すぎて笑える
向上心ないだけでリストラ候補なんて絶対なりたくねェェェェェ‼️
努力が足りない。 数年間何してた?
精神的に向上心が無い奴は馬鹿だ 夏目漱石「こころ」より
コンビニのバイトいいやん
気持ちは少し分かるけどね。笑というか、コンビニ店員さんをオチに使うな!立派な仕事だぞ。
@ハミルトニアン ただのバイトと考えてバイトするだけなら動画のコイツと何ら変わらんと思う。
@ハミルトニアン 少なくとも恥じるような仕事では無いと俺は思うけど。知り合いにコンビニの店長さんがいるんだけど、なかなか遣り手らしく、品揃えとか店内の雰囲気、バイト(部下)の教育、管理もできていてお金も他の店舗より稼いでたし。プロだなと思ったよ。
コンビニでバイトしてるけど立派な仕事か?ただのバイトやぞ。
まったくだ😠 この手のストーリーってほんとコンビニ店員やガードマンってオチが非常に多すぎます。
僕も数ヶ月バイトしたことあるんですが結構きついですよね、コンビニ
俺なんかスキルないに近いが上場の企業に入れたぞ。 まー職選ばんかったら何でもあるぞ
自己成長や出世ばかり気にしてる社員より、日々の目標やノルマを着実にこなしていく社員の方が信用できるけどな
今は業績が悪くなくてもリストラする時代なんだよなあ。 あと大企業こそ勉強し続けないとダメだよね。 基本優秀な人ばかりだから新人にできる仕事をいつまでもやってるならこの漫画みたいになるのは当然。
この動画の趣旨を理解せず大企業は安泰じゃないにフォーカスしたコメ多いけど、ぶっちゃけ大企業の方が中小よりはリスク低いのは明らかやけどね スキルといっても大企業のほうが資格等を取るためにサポートする環境整ってるし、経験も大企業の方がより高度な経験を積める。 大企業に勤めるというのは人生のスタートライン。それに胡座をかけば思わぬ落とし穴があるってことやろ。
大企業に入れるだけ大したモンだ。 定年まで居れる方が稀なのでは?
精神的に向上心のないものはばかだ
このあと、コンビニでスキルアップをし、コンビニ本部の統括部長になった下田であった
いや、最後の死んだ魚のような目からしてそれはねーわw 学生バイトからウザいオジサン扱いされた挙げ句心が弾けとんで車でアキバに特効するんでしょw
吉野家の前社長がそうだったよね。 バイトからの叩き上げ。 これは並々ならぬ努力の成果。
何の仕事か分からないが、ミスをしないのは立派なスキル・成果だと思う。 リストラを宣告する前に、会社側で社員に対して目標設定や評価面談をする必要があると思う。あと、この人の売り込み方が良くないね。
向上する意欲があってこそ、やっと現状を維持出来るんだよね。
まぁ与えられた仕事をキッチリこなすだけでは、すでに世間にはAIという超有能人材がいますからね
今や大手は40代リストラらしいね。 しかも、こんなやつコンビニも勤まらんぞ!
40代でリストラは、きつい。まだ30代のリストラなら人生間に合う。
大企業で長年勤めて、特に履歴書に書くことがないということが稀。単純に転職面接における受け答えが出来てないだけ。
向上心がないから転職する為の勉強も怠ったのではないでしょうか💦
日本企業では業績不振 長期欠勤 不祥事等、素行不良以外の理由では簡単に正社員を解雇出来ないはずだけど。 どこの国の話をしてるのかな??
案の定、コンプレックス抱えた人がコメ欄にめっちゃいるやんw
@まま 片山?
片山じゃん
大なり小なり思い当たる節があるんだね。でも、確かに大企業に入ったら、あがり!なんて思ってしまうのは分からなくもないと思うよ。
介護の仕事してるけど僕もリストラされるのかな。。コンビニ店員、急募すら採用してくれない僕はなぜ?
大企業に就職したら一生安泰なんて昭和の時代の話です。 昔は窓際族という言葉もありましたけど、もう今は窓際族なんて、置いておく余裕は、どこの企業もありません。 このリストラされた社員も、昔だったら窓際族の一歩手前だったのかな⁉️ 分かりませんけど、そう思います。
しかし、コンビニのレジ打ちは、社会インフラの基礎として重要だし、必要不可欠。
その企業が安泰なだけで自身の人生が安定とは限らない! 学んだ、、、
向上心あったり、チャレンジ精神旺盛ではあるが、当然失敗もします。その失敗に対して周りはどんな対応をするか?揚げ足取りや結論ありきの責任追求が多すぎないか?こんなんだから若手はチャレンジしなくなる。チャレンジしにくい雰囲気作ってんの管理者のお前らだぞ
積極的に打って出ても、失敗したら其れを咎めて辞職に追いこむだろ だから積極性を欠く風潮が蔓延し、与えられた最小限のことだけをこなすようになるが、そしたらそしたでこの仕打ち 膏薬がどこにでもつくように理由なんて後からいくらでもくっつくし、其処には筋や一貫性なんて欠片もない
昔はそうでも今は簡単にクビにできないんじゃな
こいつは公務員目指すべきだったな
こういう動画って 不満のある企業で働いている人間が入ったことも無いのに 大企業に入っても安定じゃない 出世争いも厳しいから昇給しない 倒産やリストラも往々にしてある こんなやつは切られて当然w って叩くだけ叩いてガス抜きに使われてる感あるよね 学歴が全てじゃ無い、東大卒は使えない みたいな話と同じ雰囲気を感じる
どの会社でも仕事に向上心がないとそうなるわな。別に普通の話。
現状維持バイアスの怖さ
そう言う人が適正のある職業もあるよ。 インフラ系の仕事などのルーティンワークメインの仕事とかね。
箱の中にいるからなw
うーん。。。なんか中身が薄いです。 どんなやり方でリストラされたのか謎。 下田くんは、勤務態度はマジメだから整理解雇は不可能だし、希望退職者を募っても応じないし、全体的に無理がある内容でした。
それでも頑張りたくないよ俺は ずっと頑張らんといけんのか
このご時世当然やなあ
ワークライフバランスという言葉があり、がむしゃらに頑張って稼ぐ人もほどほどにやってほどほどの給料で満足する人も否定されるべきではないと思う ただし人生というのは川を昇ることであり、その場に留まる為に実は進み続けなければならない この場所が良いと歩みを止めることは後退していくことを意味する 赤の女王の理論ですね
全然リアリティ無いなぁw リストラが簡単に出来るならあそこまで苦心する必要もないんだけどなぁ。
え?出世や向上心がない理由でリストラはありえんだろう
フリーター最高! くびになってもまたバイトさがせばいいだけやからなあ
@君カエル 全然いいですよ
@ぴっぴ 職歴無し爆誕
@荒らしはやめようね 絶対楽ですよ 正社員なんか絶対いやです
楽に暮らせないだろ
@君カエル そうですか
底辺職と言われている警備でも資格の有無で随分変わりますからね。
思考停止してるとそう思うのかな。。 日本の上場企業の平均(中央値ベース)で66歳… 欧州50年、中国はなんと25年! 今後存続できる会社は限られるよね、、 まぁ、こんなことストレートにいう人事はいないよね、そもそも法律違反だし…
大体、大企業や公務員が安泰で豊かな生活を送れるって言う世の中が貧困層を増大させ文明を遅らせる。生産性があるのは中小企業や零細企業。アメリカの様にイノベーションを重視しテクノロジーやエレクトロニクス機器を駆使する科学技術革新が世の中を豊かにする。中国もそう。このままだと日本国は低所得の発展途上になるだろう。
こう考えると、公務員って良いな