このシリーズ人気なので、ショートムービーで投稿頻度上げていきます!! お見逃しのないよう、是非チャンネル登録して下さい! そして、近日「NBA選手は試合中何を話してるの」part14を投稿します。
化け物揃い(と言うか、しかいない)NBAでも先輩からの叱咤があるの何か好きw
指摘もして良かった点は褒めてはげます めっちゃいいぱいせん
素晴らしいコーチング
悪いところだけじゃなくいいところもフィードバックしてくれる最高の上司
日本に足らない部分が見えた気がする
こんな上司になりたかった
会社にもこんな先輩上司が居てくれたらなぁ( ;∀;)
グリーンはバスケIQ高いもんなー凄いよ。羨ましい。
いい上司
カッコいい
I like that( ゚ー゚)
ふっつーにいい先輩、 ただ怒るだけの人の方がこの世の中多いのに
ホントにバスケが好きってわかる。
いい人だね
最後ちゃんと褒めて背中押してくれるとこ好き
お手本の様な叱り方だ。
今まで大学で自分が最高学年で思い通りプレイしていたけど、nbaに入ったらそうはいかないな これにじゅんのうしないといけない
傷つけないようにしてるのかっこいいな
流石天才軍師ドレインモンドやわぁ
こういう上司が欲しいです…
アドバイスの仕方が神
ドレイモンドは将来HCになってると思う
グリーン熱い奴やな!こういう奴とチームメートになりたい。
グリーンの頭使うバスケすき
この人英語上手いな
リッスンとカモンだけ聞き取れた!
アダムズのキンタマ蹴り上げてた幼きグリーンはもういない
@world peace metta 5年前を最近と呼ぶくらいの時間感覚なのはよく分かった。
わりと最近やろ
come onって言われた後 tooって言われてね?w苛つかれたのかな?w
叱るだけじゃなくて、褒めてくれるのがいいね
すごい良い先輩やんけ
すごいな
さすがキャプテン…
しっかり味方を観察してるからこういうこと出来るんだろうなぁ。プロってすげえなぁ
カモン ってかっこいいな
納得してくれるのがいいよね、俺も後輩にゆうけど反抗してくる
ちゃんと褒めるとこまじ尊敬
こういうこと言われるとワクワクして来るよね
絶対に部下のせいにしない上司
ただダメ出しするんじゃなくてどうして欲しかったのか、良かった所を伝えてお互い次のプレーに生かせるようにしてんのが凄い。
ただの指摘じゃなくて褒めてるのも良い
飴と鞭の使い方が分かってらっしゃる
士気を下げずに指摘するのかっこいい
やっぱグリーンいないとここのチームは!
良い点悪い点を的確に教えて改善させるチャンスを与える! 理想の上司だ‼️
良いところは褒める、悪い所は怒るじゃ無くて改善させようとする。やっぱり流石ですわ
俺だったら ごべん見えてなかった(号泣)だな
さすがやな こいつ ほらこれドッジボールっていう競技だろ? うんうん知ってる 確かこいつの名前は⚪⚪⚪だよな
かっこえええぇ
褒めて終わるのがイケメン
褒め上手だな
褒めるとこはしっかり褒めて指摘するところはしっかり指摘できるのはすごい。大抵指摘しかしない人ばっかり
やっぱ、一流選手だな
素敵!
NBAでこんな場面あるんだな エリート集団なのに
指摘されても最後に褒められるとやる気になりますよね こういう人が増えれば社会全体もうまく回っていく気がする
アメリカって言いたいこと言うけどちゃんと相手をたてる所は素晴らしいと思う。
最後「ほもぉ!」
息上がってんじゃん しっかりしないと
言わない方がいいとは思うけど息くさそう
アメリカ人はまじでオーラルケアに命懸けてるレベルで口内清潔にする人多いで(歯の治療費がめっちゃ高いから)
そら強くなるよ
人格者ってこういう事かな
かっこいいな〜。こういう事を言える人がいる組織は仕事でもチームでも強いよね。真剣な意識に引っ張られる。
めっちゃええこと言うてる!怒ると褒めるを同時にしてちゃんと7.3を作って説明するところがすごくいい見習いたい
カッコイイ‼️
悪いとこばっか指摘してくる先輩嫌いやった。 いやまあ指摘やから悪いところ言うのは当たり前なんやけどさ
こういう激励を自分に文句つけたと勘違いしたバカ審判がそう言えばおったな
かっこよすぎ
アメリカ人怖い
改善すべき点は指摘しつつ、良いところは良いと言ってあげる。理想的な指導の形。
こういう動画ありがたい。おいら英語わからんし、外国の人の考えやら思いやら感覚やら知るにはめちゃ勉強になるっす
叱るべきところをしっかり指摘して褒めれるところを褒めて伸ばすっていう考えが伝わっていいなと思ったァ!
I like that. か。かっちょいい褒め方やな。今度使ってみよう。
このシリーズはグリーンだけで無限に作れそうw
どんな高性能マイクで音拾ってんだろっていっつも思う
ちなみにガチ、オールスターとかで、ザイオンが他のメンバーとかと話してるときに、マイクついてる?って会話してたよ、ユニフォームについてる
@K V そうこれ!ナイスすぎるあんちゃん
K V ありがたいけどキモイ
ヘイ@音羽! ちょっとこっちこいよ! ハァッ…ハァッ… 自分で見つけられんものは嘘てか? ハァッ… 疑い深いのは悪くないが、自己肯定感が強すぎるのも自分を馬鹿にみせてしまうぜ。 ハァッ… 公式にnbaから許可されてて、報道各社が選手につけてもらってるのよ。 www.q5x.com/nba-playermic-system/ 自分の物差しだけじゃダメだ! ハァッ…ハァッ… でも、ネットリテラシーとかもあるから、疑うのはイイと思うぜ!それは悪くなかった。 ハァッ… あれは、お前にとってのチャンスだったんだよ。 あれは、良かったと思うぜ! ハァッ…
seinto 4545 検索してみたけどそんなこと出てこやんけど
指摘だけじゃなくて褒めてるのがモチベ上がりそう
ドレイモンドってこんな人なんだね、すげー頼りになる、兄貴だな
元々はPGだからパスもできる選手ならでは
ドレイモンドのバスケIQの高さが分かりますね。
この訳が主の想像なら草生えるけどな
あれはよかったぞで締めるの100点
こうゆう上司が増えたらいいなあ。
ダメな所と良い所の両方を出して客観的視点で指導する。 良き上司の鏡ですね。
うちの上司とは全くちがうわ、、褒められない
相手選手をフルネームで呼ぶのはNBAならではだw
ドレイイメージだとめっちゃキレてるようだけど結構褒めるよね
いいよねこういう人。
ウォリアーズは強いよ
嫌でも上手くなる方法
かっけえ
グリーンエグいでーーーーーーーーーーーーーーーー
飴と鞭の説明に使えるわ
めっちゃええやんこの動画
最後は褒めて締めるの理想のリーダーって感じですごい。
ドレイモンドがチームに必要なのは聞いていましたが、改めて素晴らしい選手ですね。嫌われ役をかってでもチームを良くしようとしているというか。
注意する(指摘する)、誉める。こういうコミュニケーションから信頼が生まれて、個人とチームが発展するんですよね。
グリーンもカリーもすごい熱量で教えてるよな。
マジでスマンけどグリーンカレーに見えた。
この動画超良いっすね! グリーンの頼もしさが分かる。
ありがとうございます!!
グリーンのお話 好き
こんなリーダーシップ貼ってくれる兄貴いたら最高だわ、強くなるよそりゃ
このシリーズ人気なので、ショートムービーで投稿頻度上げていきます!! お見逃しのないよう、是非チャンネル登録して下さい! そして、近日「NBA選手は試合中何を話してるの」part14を投稿します。
化け物揃い(と言うか、しかいない)NBAでも先輩からの叱咤があるの何か好きw
指摘もして良かった点は褒めてはげます めっちゃいいぱいせん
素晴らしいコーチング
悪いところだけじゃなくいいところもフィードバックしてくれる最高の上司
日本に足らない部分が見えた気がする
こんな上司になりたかった
会社にもこんな先輩上司が居てくれたらなぁ( ;∀;)
グリーンはバスケIQ高いもんなー凄いよ。羨ましい。
いい上司
カッコいい
I like that( ゚ー゚)
ふっつーにいい先輩、 ただ怒るだけの人の方がこの世の中多いのに
ホントにバスケが好きってわかる。
いい人だね
最後ちゃんと褒めて背中押してくれるとこ好き
お手本の様な叱り方だ。
今まで大学で自分が最高学年で思い通りプレイしていたけど、nbaに入ったらそうはいかないな これにじゅんのうしないといけない
傷つけないようにしてるのかっこいいな
流石天才軍師ドレインモンドやわぁ
こういう上司が欲しいです…
アドバイスの仕方が神
ドレイモンドは将来HCになってると思う
グリーン熱い奴やな!こういう奴とチームメートになりたい。
グリーンの頭使うバスケすき
この人英語上手いな
リッスンとカモンだけ聞き取れた!
アダムズのキンタマ蹴り上げてた幼きグリーンはもういない
@world peace metta 5年前を最近と呼ぶくらいの時間感覚なのはよく分かった。
わりと最近やろ
come onって言われた後 tooって言われてね?w苛つかれたのかな?w
叱るだけじゃなくて、褒めてくれるのがいいね
すごい良い先輩やんけ
すごいな
さすがキャプテン…
しっかり味方を観察してるからこういうこと出来るんだろうなぁ。プロってすげえなぁ
カモン ってかっこいいな
納得してくれるのがいいよね、俺も後輩にゆうけど反抗してくる
ちゃんと褒めるとこまじ尊敬
こういうこと言われるとワクワクして来るよね
絶対に部下のせいにしない上司
ただダメ出しするんじゃなくてどうして欲しかったのか、良かった所を伝えてお互い次のプレーに生かせるようにしてんのが凄い。
ただの指摘じゃなくて褒めてるのも良い
飴と鞭の使い方が分かってらっしゃる
士気を下げずに指摘するのかっこいい
やっぱグリーンいないとここのチームは!
良い点悪い点を的確に教えて改善させるチャンスを与える! 理想の上司だ‼️
良いところは褒める、悪い所は怒るじゃ無くて改善させようとする。やっぱり流石ですわ
俺だったら ごべん見えてなかった(号泣)だな
さすがやな こいつ ほらこれドッジボールっていう競技だろ? うんうん知ってる 確かこいつの名前は⚪⚪⚪だよな
かっこえええぇ
褒めて終わるのがイケメン
褒め上手だな
褒めるとこはしっかり褒めて指摘するところはしっかり指摘できるのはすごい。大抵指摘しかしない人ばっかり
やっぱ、一流選手だな
素敵!
NBAでこんな場面あるんだな エリート集団なのに
指摘されても最後に褒められるとやる気になりますよね こういう人が増えれば社会全体もうまく回っていく気がする
アメリカって言いたいこと言うけどちゃんと相手をたてる所は素晴らしいと思う。
最後「ほもぉ!」
息上がってんじゃん しっかりしないと
言わない方がいいとは思うけど息くさそう
アメリカ人はまじでオーラルケアに命懸けてるレベルで口内清潔にする人多いで(歯の治療費がめっちゃ高いから)
そら強くなるよ
人格者ってこういう事かな
かっこいいな〜。こういう事を言える人がいる組織は仕事でもチームでも強いよね。真剣な意識に引っ張られる。
めっちゃええこと言うてる!怒ると褒めるを同時にしてちゃんと7.3を作って説明するところがすごくいい見習いたい
カッコイイ‼️
悪いとこばっか指摘してくる先輩嫌いやった。 いやまあ指摘やから悪いところ言うのは当たり前なんやけどさ
こういう激励を自分に文句つけたと勘違いしたバカ審判がそう言えばおったな
かっこよすぎ
アメリカ人怖い
改善すべき点は指摘しつつ、良いところは良いと言ってあげる。理想的な指導の形。
こういう動画ありがたい。おいら英語わからんし、外国の人の考えやら思いやら感覚やら知るにはめちゃ勉強になるっす
叱るべきところをしっかり指摘して褒めれるところを褒めて伸ばすっていう考えが伝わっていいなと思ったァ!
I like that. か。かっちょいい褒め方やな。今度使ってみよう。
このシリーズはグリーンだけで無限に作れそうw
どんな高性能マイクで音拾ってんだろっていっつも思う
ちなみにガチ、オールスターとかで、ザイオンが他のメンバーとかと話してるときに、マイクついてる?って会話してたよ、ユニフォームについてる
@K V そうこれ!ナイスすぎるあんちゃん
K V ありがたいけどキモイ
ヘイ@音羽! ちょっとこっちこいよ! ハァッ…ハァッ… 自分で見つけられんものは嘘てか? ハァッ… 疑い深いのは悪くないが、自己肯定感が強すぎるのも自分を馬鹿にみせてしまうぜ。 ハァッ… 公式にnbaから許可されてて、報道各社が選手につけてもらってるのよ。 www.q5x.com/nba-playermic-system/ 自分の物差しだけじゃダメだ! ハァッ…ハァッ… でも、ネットリテラシーとかもあるから、疑うのはイイと思うぜ!それは悪くなかった。 ハァッ… あれは、お前にとってのチャンスだったんだよ。 あれは、良かったと思うぜ! ハァッ…
seinto 4545 検索してみたけどそんなこと出てこやんけど
指摘だけじゃなくて褒めてるのがモチベ上がりそう
ドレイモンドってこんな人なんだね、すげー頼りになる、兄貴だな
元々はPGだからパスもできる選手ならでは
ドレイモンドのバスケIQの高さが分かりますね。
この訳が主の想像なら草生えるけどな
あれはよかったぞで締めるの100点
こうゆう上司が増えたらいいなあ。
ダメな所と良い所の両方を出して客観的視点で指導する。 良き上司の鏡ですね。
うちの上司とは全くちがうわ、、褒められない
相手選手をフルネームで呼ぶのはNBAならではだw
ドレイイメージだとめっちゃキレてるようだけど結構褒めるよね
いいよねこういう人。
ウォリアーズは強いよ
嫌でも上手くなる方法
かっけえ
グリーンエグいでーーーーーーーーーーーーーーーー
飴と鞭の説明に使えるわ
めっちゃええやんこの動画
最後は褒めて締めるの理想のリーダーって感じですごい。
ドレイモンドがチームに必要なのは聞いていましたが、改めて素晴らしい選手ですね。嫌われ役をかってでもチームを良くしようとしているというか。
注意する(指摘する)、誉める。こういうコミュニケーションから信頼が生まれて、個人とチームが発展するんですよね。
グリーンもカリーもすごい熱量で教えてるよな。
マジでスマンけどグリーンカレーに見えた。
この動画超良いっすね! グリーンの頼もしさが分かる。
ありがとうございます!!
グリーンのお話 好き
こんなリーダーシップ貼ってくれる兄貴いたら最高だわ、強くなるよそりゃ