【神...😭】憧れの寝台列車サンライズ出雲で東京に帰りました。
10 日 前
33:15
92,667やっと乗れました✨
乗車日:3月31日
安涼奈のインスタ:instagram.com/aryon_jp/
安涼奈のツイッター:twitter.com/alyona_b_jp
音楽提供:www.epidemicsound.com/music/featured/
#サンライズ出雲 #寝台列車 #シングルスデラックス
乗車日:3月31日
安涼奈のインスタ:instagram.com/aryon_jp/
安涼奈のツイッター:twitter.com/alyona_b_jp
音楽提供:www.epidemicsound.com/music/featured/
#サンライズ出雲 #寝台列車 #シングルスデラックス
サンライズ出禁ッテ読んじゃったwアニメ関係の話じゃなかったのねww
神の別荘に乗る美女
鉄道オタク
アリョーナさん、「サンンライズ出雲」初めて見ました。何か、一緒に乗っている様でワクワクしたプチ旅行が出来ました。また次の動画も楽しみにしております。
「いづもおおやしろ」が正式な名前ですよw
追伸・チャンネル登録させていただきましたよ
出雲大社の 祭神は大国主大神。 倭の国の創造神とされます。 大国主大神は天照大御神に「国譲り」します。 昼の支配者は天照大御神(伊勢神宮)、夜の支配者は大国主大神(出雲大社)。 出雲大社の宮司の息子と皇族(高円宮典子妃殿下)が結婚しましたね。 1500年の歴史を経て親戚になったというお話。 日本は八百万(やおよろず)神の国です。 日本人は神を殺さないから。縁で結びつけてしまうから。
楽しい旅でしたね。食堂車(dinning car)はなかったですか。
レール向きのベッドはよく眠れますね。
🔴安涼奈さん、貴重な日本鉄道の〈寝台列車〉の体験レポートを、♥ありがとうございました。そして〈お疲れ様でした〉m(_ _)m 感激>感動>感謝を旨(むね)として、説明書を見ずに〈寝台列車〉へ乗り込む姿は、正に誰も体験したことの無い、新天新地への冒険旅行でしたね。 ホントの鉄子さんの〈熱い思いに触れて〉、とても感動しました。また、貴重な動画案内(ご紹介)を♥ありがとうございました。 奇しくも、縦に長い日本列島の縦断の列車行は、シベリア大陸横断を連想させられました。おそらく鉄子さんは、北海道の最北端まで行ける〈知識力と気力〉を抱かれていた事でしょうね。 わたしも、かつて〈東京↔青森〉の寝台列車(今は廃止)を利用した事が有りますが、熱気に満ちた冬路が忘れられません。人はみな、寄り添いながら生きるものだ…と、初めて〈得心(とくしん)〉させられました。 満身(まんしん)嬉嬉(きき)とした、安涼奈さんの御姿に接し、たいへん満足感の高い動画を拝見させて戴きました。♥ありがとう❣
うらやましい。ありゃいいな。
キレイな人やな~ あっ‼️ スーツからきました(笑)
スーツ交通とコラボしたらいい
伯備線はとても揺れます。そこが伯備線らしい特徴なのですが、そういうスリリング?な所も楽しみかもしれませんね😆
サンライズは何度か乗りましたがシングルデラックスはいまだに予約できません。ちなみに今回はどれくらい前に予約されましたでしょうか?
31日の予約を、1日の夜にしました。
ちゃんとオチにサンライズしてるw
寝台車乗ってみたーい!
ゆかたー♪ 次はノビノビだね。 おうどん食べに行こう。
面白かったけど、食事はどうしたの? 日本人が一番気になるシーンをまだ分かっていませんね、アリョウナさん
スーツ氏の別荘へようこそ!(^ω^)
チャンネル登録しました(笑)
安涼奈さんと一緒に旅に出たいな~
寝台列車、ありゃいいな。
本当に楽しそうだね。見ているこちらもワクワクしてしまう!
JR西の銀河もどうぞ。
サンライズ、走るホテルだな。
綺麗だな。ストライプのシンプルなパジャマ姿も美しい。こんな時間が持てる鉄道の旅はいいな。静かな雰囲気で、ずっと見てしまった。
山陰の特急と言えば?隠岐だったかな?
あ、振り子付きのやくもだ。
サンライズ出雲、you tube でアップしてる人多い。だんだん実際に乗りたくなってきた。計画たてよ。
四季島とか乗るんですかね。
切符は駅員さんに言うと、ハンコを押してくれて記念にもらえますよ。
誰もは乗れないリッチな車内を、あ涼奈さんのおかげで、とても素敵に、体験できたようなものです。有難うございました。リッチっていいですね。(*^-^*)、
再生回数が伸びる予感!よかったね!😀
何故あのダッセイぃナイトガウンが可愛いの?オッサンが着るのと大違い…まぁ比べちゃダメだけどネ!
サンライズ瀬戸の瀬戸は愛知県の瀬戸市ではなくて瀬戸内海だったのですね。東海道沿線に住んでいるので、通過するサンライズ号を見ていぶかしく思っていました。
鉄子☺️か〜ぁ?w
広告多すぎませんか?
備え付けのパジャマで女優感を出してしまう安涼奈さん、ステキです♡
この動画、とても参考になりました。 今年の夏に出雲大社に行こうと思います。
シャワーやトイレは共用スペースですが綺麗でしたか?
うらやましい。
忘れ物なし!
もう東京! 安涼奈さんと、いい旅が出来ましたよ、有り難う
富士山は反対側?
興奮して、子供みたいです
岡山は何時だったですかね?ホームに結構人が居ましたね
岡山の駅手前で、信号待ちしていたんですね。
寝台車って、外の景色が気になってなかなか寝られませんよね、分かりますよ。
09:45〜あ!これはですね〜鳥取18:42発米子19:47着のスーパーまつかぜ11号でしたね〜の回送です。187系結構高性能速いですよ🚈💨 チャンネル登録👍👆
寝台乗ってるのに、ずっと車窓見ていて寝たくない気持ち わかる。
いつも朝、有楽町で通過していくサンライズを見て、いつか乗ってみたいなぁと思ってました。そんな夢が映像を通して擬似体験ができ、とても楽しかったです!
すげぇ。
このナオンはどこの国の子?
🇷🇺だけど🇯🇵に帰化したか?
あいますくをして、何もかんがえずにヒーリング音楽を聴きながら目をつぶってるとすぐ堕ちましたよこれ。
とても良いビデオですね!!, 安涼奈さん!!v^-^v!! そのバッグは、巾着ですね!!v^-^;v!! 安涼奈さんのシャワールームのリアクション、最高です!! 乗ってみたいです。「サンライズ」!!
メチャ日本語上手い!美人だし
「え?横浜過ぎてんのにまだ浴衣のまんま?ノンキだな~」 ↓ 「着替えんのはっやww」
安涼奈さんの動画は洗練されていて無駄なく表現されています。事前の企画検討があるのですか。或いはご自身の表現センスですか。
サンライズ出雲瀬戸は一度乗りたいと思いながら乗れていないです。 ですが今日の動画で 一緒にサンライズに乗り旅をしている気持ちになれました これからも旅動画楽しみにしています 頑張ってくださいね😃
安涼奈さんは日本に来て好きな所に旅行をして人生を本当に心の底から楽しんでますね。
寝台車の詳細アップありがとうございます。 でも、ちゃんと寝ないとだめですよね。 「睡眠不足はいい仕事の敵だ、それに美容にも良くない」
次は豪華寝台列車の四季島に乗車してください!
寝台列車というと、ブルートレインがありましたが、今、こんなにすごい寝台列車があるのですね。知りませんでした。(笑)
列車の旅シリーズ化お願いします。
出雲大社は皆さん【たいしゃ】は通称で本来【いずもおおやしろ】と言います。海上自衛隊のヘリ空母のいずもには出雲大社が船内にあります。
山陰には寝台特急が走っているんですね。JR東日本のカシオペアは、廃止になってしまいました。新幹線があるルートは、時間的に近すぎて寝台特急が走らない。残念です。
サンライズ出雲の旅を見ました、素晴らしいコメント・踊る心の様子が手に取るように分かります。鉄道の旅に魅力を感じました。岡山・倉敷へ是非来てください。
いつもかわいいですね。内容が入ってきませんw
寝る向きが反対です。スイッチ類がある方が頭です。
浴衣(和服)の着付けは男女とも男性と同じで、左を上に合わせ方をします。逆に合わせるのは死んだ人だけです。
今から50年前、寝台列車特急出雲号で上京しました。当時は島根から米子、山陰線を通って鳥取から京都へ出たと思います。12月頃で帰りの朝、目が覚めたら鳥取あたりで雪景色 でした。安諒奈さんの出雲号を見てずいぶん変わったなとしみじみ思います。 貴重な動画食い入るように見ました。有り難うございました。
素敵な旅でしたね。楽しめました。12時間の乗車中にご飯は食べられたのでしょうか?
以前 その駅前のビジネスホテルに宿泊 朝食は良かったな 駅前周辺は見渡しが良く まぁ 何も無かった印象 神戸から車で行ってて その時は駅ビル内の散策はしなかった そこは心残りですかね
やっぱり名古屋は停まらないのね、残念でした。
寝たまま車窓の外が見られるようリクライニングのベッドにしたら鉄オタが喜んで乗りたがるでしょうね。
乗ってみたいと思ってました。サンライズ出雲、静岡に夜中に停まるんだよね。停車駅は何処に停まるのかなぁ?
そういえば、ロシアにも寝台列車ってあるのでしょうか!?
素晴らしいですね!羨ましいです!
睡眠不足になったらたいへん💦。でも眠れない気持ちが良く分かるなぁ😃❕明日の仕事はお休みにしたいね!朝日は見れず残念!アリョーナはJRのコマーシャルに出たら映えるので良いのになぁ❗
寝台列車ほとんどなくなりましたね。昔は機関車が寝台客車(自分では走れない)を引っ張るのが普通でしたし、食堂車があった時代もあります。 今では遠くへ行くのは新幹線・飛行機・バスのどれかから選ぶのが普通ですからね。
是非次回はサンライズ瀬戸で倉敷に
安涼奈ちゃん、以前ライブで切符が取れたと言ってたのはこれか!おっちゃんが乗ったことあるのはやぶさと北斗星。あと学生時代中国を放浪してたときも寝台車を使ってた。サンライズ出雲乗りて〜!
鉄道好きを通り越して…鉄オタ…へ。いよいよ日本人ですね。
ローマの休日、オードリーヘップバーンを思い出しました。
サンライズで東京から岡山までの動画は色々拝見しましたが、逆バージョンは初めてかも🎵
カシオペアって夜行特急もあったと思う。
サンライズ出雲の顔ってラーメンマンみたいな顔なんだ。
揺れは山間部を速く走る為に揺れるんだと思う(振り子式)鉄ちゃんじゃないから詳しくは知らんけど。
岡山は日本三大庭園の後楽園があるよ。
倉敷行くならジーンズの町だから見てみるといいよ👍朝仕事行く時や酒飲んで車で寝て移動する時にサンライズ出雲を時々見掛ける。乗ってみたいと思い、静岡から乗れば、姫路に朝始発前に着くから乗ってみたいと2~3ヶ月前に調べた。今度俺も絶対に乗ってみる。
米子で見た2両の列車は特急すーぱーまつかせ、すーぱーおきで使用してます。この車両はやくもと同じ振り子式を再よしていて高速走行が可能になってます。✌️
最初にグレードの良い席に乗っちゃうと下位の席が辛く感じないかな?にしても揺れる車内でのシャワー🛀タイムが6分って厳しいような? キリ良く10分くらいあれば良いと思う。
個室とるの大変ですよね?10時打ちとかしたのかな✨うらやましいです~
安涼奈さんは外人さんなんだって思う、もちろんなんだけど(^^;この時期いろいろ旅行が出来て羨ましい!私なんかは田舎在住だから2020年3月からいままで隣の市までしか出たことないよ(その地域内で仕事が出来るから)。2019年までは県外の大阪には年15回ほど東京には年8回ほど遊びで出かけていたのに。田舎の日本人だからなんだけど気にしすぎるんだよね自分もまわりも、そのが日本のマイナスな部分だから、来年には東京へ行けるかな私(^^;
パジャマもお土産として持って帰れたらいいのにね。外国人はよく持ち帰ると聞きます。
桃の国へようこそ
半額で飛行機乗れちゃうから廃止待ったなし
ロマンが足りないよ。
アリヨーナさん 出雲からの夜行列車とても良いですね! 私もいしよに、アリヨーナさんと旅行をした感じです。良い旅でした ありがとうございます😊。
最後の、「ありがとうございました」のイントネーションが、 大阪弁の様にいつも聞こえるのだけど、気のせいなのだろうか?