西暦2021年3月8日公開
EVANGELION: 3.0+1.0 THRICE UPON A TIME Trailer R2
新世紀福音戦士新劇場版 Trailer R2
www.evangelion.co.jp/
テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル
(ソニー・ミュージックレーベルズ)
iTunesプレオーダー:erj.lnk.to/OLxdla
utadahikaru.jp/
企画・原作・脚本・総監督/庵野秀明
監督/鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
コンセプトアートディレクター/前田真宏
総作画監督/錦織敦史
作画監督/井関修一、金世俊、浅野直之、田中将賀、新井浩一
副監督/谷田部透湖、小松田大全
デザインワークス/山下いくと、渭原敏明、コヤマシゲト、安野モヨコ、高倉武史、渡部隆
CGIアートディレクター/小林浩康
2DCGIディレクター/座間香代子
CGI監督/鬼塚大輔
CGIアニメーションディレクター/松井祐亮
CGIモデリングディレクター/小林学
CGIテクニカルディレクター/鈴木貴志
CGIルックデヴディレクター/岩里昌則
動画検査/村田康人
色彩設計/菊地和子(Wish)
美術監督/串田達也(でほぎゃらりー)
撮影監督/福士享(T2 studio)
特技監督/山田豊徳
編集/辻田恵美
テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル(ソニー・ミュージックレーベルズ)
音楽/鷺巣詩郎
音響効果/野口透
録音/住谷真
台詞演出/山田陽(サウンドチーム・ドンファン)
制作/スタジオカラー
配給/東宝、東映、カラー
宣伝/カラー、東映
製作/カラー
#シンエヴァンゲリオン劇場版 #evangelion #宇多田ヒカル
#エヴァンゲリオン #庵野秀明 #HideakiAnno #evangelion #HikaruUtada
EVANGELION: 3.0+1.0 THRICE UPON A TIME Trailer R2
新世紀福音戦士新劇場版 Trailer R2
www.evangelion.co.jp/
テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル
(ソニー・ミュージックレーベルズ)
iTunesプレオーダー:erj.lnk.to/OLxdla
utadahikaru.jp/
企画・原作・脚本・総監督/庵野秀明
監督/鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏
コンセプトアートディレクター/前田真宏
総作画監督/錦織敦史
作画監督/井関修一、金世俊、浅野直之、田中将賀、新井浩一
副監督/谷田部透湖、小松田大全
デザインワークス/山下いくと、渭原敏明、コヤマシゲト、安野モヨコ、高倉武史、渡部隆
CGIアートディレクター/小林浩康
2DCGIディレクター/座間香代子
CGI監督/鬼塚大輔
CGIアニメーションディレクター/松井祐亮
CGIモデリングディレクター/小林学
CGIテクニカルディレクター/鈴木貴志
CGIルックデヴディレクター/岩里昌則
動画検査/村田康人
色彩設計/菊地和子(Wish)
美術監督/串田達也(でほぎゃらりー)
撮影監督/福士享(T2 studio)
特技監督/山田豊徳
編集/辻田恵美
テーマソング/「One Last Kiss」宇多田ヒカル(ソニー・ミュージックレーベルズ)
音楽/鷺巣詩郎
音響効果/野口透
録音/住谷真
台詞演出/山田陽(サウンドチーム・ドンファン)
制作/スタジオカラー
配給/東宝、東映、カラー
宣伝/カラー、東映
製作/カラー
#シンエヴァンゲリオン劇場版 #evangelion #宇多田ヒカル
#エヴァンゲリオン #庵野秀明 #HideakiAnno #evangelion #HikaruUtada
観終わった後の喪失感思い出すからツベでエヴァ観ないようしてたけど…
閉店ガラガラ(シャッターを閉める音)。 25年必要だったかね?
映画館でこの作品を見ることができて本当に幸せです。 ありがとう エバンゲリオン
One Last Kiss聞くとめちゃくちゃ寂しくなるんね
アニメから見てて思うこと、 画質良くなりすぎやろ!
誰も終劇が出るまで立たなかった。きっと次作品の予告を待ってた、でも終わった。この喪失感
長文失礼 [エブァを知る前]ガ○ダムやんw(心の中では、キャラクターとかはカワイイとか思ってた!) [エブァを見た後]え………… 思った感想… もうさ、映像が凄いし、映画館ならではの、立体音響、音響の影響の座席のちょっとした振動、テーマソングのチョイス。すべてがクリアしている。初めて見たのに鳥肌がヤバかった! 好き〜〜٩(♡ε♡ )۶!! でも終わりか……さようなら、すべてのエブァンゲリオン。お疲れ様でした!!
ちゃんとさよならできる作品だった
綾波を返せ
ありがとう。全てのエヴァンゲリオン。
1:11 ここの戦闘シーンの軽さ、夢の中の曖昧な感じを再現してたんだと思う
シンジ君と一緒に大人になりたかった。エヴァを知るのが遅すぎた。
こんなに納得させられるかね。
庵野さんは父親になったのだろうか? そうだとしたら父親になるということはやはり良いことなんだろうな、と思いました。
когда на русском выйдет, мы тут как-бы ждём((((
1:11の時の周りの建物のCGがやけに作り物っぽくて何でだろうって思ってましたが、本編見て「あ!そういう事!」ってなりました。 また観に行きたい何度でも観に行きたい作品です。ありがとうございました
世の中移り変わりは早く、日々沢山の物語が紡がれ、私達の目の前を通りすぎて行くのに、何故エヴァンゲリオンは心に留まり続けるのだろう。何故25年前の作品なのに古臭くならないのだろう。
もう一回記憶消し去ってこの予告見たい
なんだろう、春から浪人の人間をどハマりさせるのやめてもらっていいですか?
予告は予告であってそれ以上でもそれ以下でもないんだが、不思議とエヴァの予告って予告が本編なんじゃないかっていうわけ分かんない感覚が自分の中にあるんだが分かる人いたらスルーしてください。
エヴァ見てから涙が止まりません。人生にリンクしてくる。キャラ、ストーリー、作り手の想い、この曲
尿意がなかったときは時の流れがめちゃくちゃ早い 尿意がある場合 ※映画に集中できなくなり、時の流れが遅くなります。これは本当です※
シンジの覚醒した時は、ぶわって涙が出たよ。よくぞ強くなったなって
ジブリ+宇宙戦艦ヤマト+ロボットアニメ+ウルトラマン+前衛芸術+庵野秀明=シン・エヴァンゲリオン
「さよなら全てのエヴァンゲリヲン」ってセリフが見る前と見た後で意味が違って聞こえるのが深すぎる。
Animación: 10000/100 :)
小学生にもならない頃、パチ好きの母と見た旧劇からトラウマを植え付けられながらも、初めて アニメ というものに出会ってハマった作品でした。 あれから数年、映画を映画館で見るのが漸く一人で自由にできる歳になり、最後を映画館で、沢山の長年のファンの方と共に見届けられたのが本当に嬉しかった。 ありがとうございます。 本当に感謝しかない、素晴らしい作品に出会えました。 拙い文で恥ずかしいですが、記念にコメントを失礼させて頂きました。 ありがとう、そして 完結おめでとうございます。
姉の影響でエヴァンゲリオン2年くらい前に知って序破Q見まくってこの映画を映画館で見れて良かった!しかも4DX連れてってくれて。 今、この時代に生きてて心の底から良かったと思えた! ありがとう。さようなら。 エヴァンゲリオン
今見てもこの予告を見たときの興奮忘れられない。泣きそう。
映画1番遅いの見て終電逃して夜中に3時間歩きながら余韻に浸ってた 最高やった
イントロの1音でシンエヴァが終わるあの瞬間のなんともいえない気持ちが蘇る・・
自分たちより子供だったはずのシンジが、駆け抜けるように先にいって、置いてけぼりをくらってしまった
観る前と観た後では予告もまた違う楽しみ方がある
21世紀後本当に神話になってそう
what if the entire thing was just a metaphor for adolescence and growing up and none of it was "true" lol
あと、自己破滅。
あんのを一言で言えば、退廃、です。
シンエヴァ見に行きました 本当に見に行って良かったです😭
この時期に公開するか…とも思ったけど 見終わった後、この時期だからこそ大切なモノが沢山詰まっていたなと心から思う。 ハリネズミのジレンマ
曲で鳥肌立ちすぎた
おっちゃんはパチンコでしかエバンゲリオン知らんのやけどいきなりこの映画見ても感動できるかな?
過去作見てないと感動出来ないかもしれませんね
エヴァンゲリオンですよ。コメント失礼しました。
ほんとに喪失感が止まらない
マダオ(マジでダメなオトウサン)がマダオ(マジで大好きオトウサン)になった
今日見ました!本当に面白かったです!また見たい!
これが初めて一人で見た映画です
まさかの本人が映像で見てた笑
さようなら、すべのエヴァンゲリオン
これが1000円で観れる日本最強
最後のシンジ君の言葉、 さよならじゃなくてさようなら ってことに気がついて震えてる
終わっちゃったんだ、、
今日やっと見てきたわ、ネット断ってネタバレ聞かないようにした甲斐があった
August 3?
Already released at March 8th in Japan
今までエヴァと言う名前しか知らず初めて観るのが最終章という結構めちゃくちゃな感じだったんですけど,おしっこも忘れるくらい楽しめました。話は1割も分かりませんでした
トレインスポッテイング~
エンドロール見てびっくりしたのは関わった会社の多さよね。本当に素晴らしかった。
1:16 新世紀版アニメOP中盤と全く同じ動きからの、瞳の色変化 こういうの、めっちゃ好き
熱いファンの方々「さよならは、また会うためのおまじない、ですよね。」 監督「終わりです。」 自分「・・・ありがとう、監督。」
まだエヴァが終わるって言うのが信じられなくて、終劇って見ても信じられない それくらい大好きな作品でした
まじ!
上映観ててOne Last Kissのイントロが流れ始めた時、鳥肌がたった。 もう終わってしまう寂しさと、なぜか清々(すがすが)しい気持ちとか いろんな思いがあふれてきました。 ありがとうございました。ほんとに素晴らしい作品です。 初回テレビ放送で20歳すぎてたから、もういいオサーンですが 映画観てこんなに清々しい気分になったのは初めてですw 追記:初回がMX4Dだったので、2回目は普通の観に行きますw
過去一ゲンドウが喋った
3月8日公開って聞いた時はほんとに嬉しかったな。自分の誕生日だったから。なにより、自分の誕生日の日にエヴァンゲリオンが終わり、そして、新たに歳をとることができるって感じたから。 最後に、さようなら。全てのエヴァンゲリオン。
これで終わりだと思うと、号泣しそうになる。出来れば今度は、エヴァANIMAをアニメ化して欲しいな。まぁ無理だろうけど
1回目観たけど情報量の多さで ポカーンとなって泣けなかった。 今庵野さんの仕事の流儀とか ネタバレ考察、コメント、など 色々漁った後でこの予告観ただけで込められた物でウルウルきてる。 2回目が涙でちゃんと観れるか 不安、この芸術作品は2回以上観るのが至高な気がする。
さらば全てのエヴァンゲリオン
この予告だけで結末分かったわ サクラが碇サクラになるんだろ?
エヴァの終わり方としてはこれ以上ない終わり方だった。大人になろうとする少年の背中をすこしだけ押してくれるような作品だ
1:05からの戦闘シーンマジで鳥肌たった
さようならは劇中でまた会うためのおまじないって言われてるしまだあるんじゃね?っていうかあってくれ!
1:18 既出だったらスマン シンジ君の目の色が紫に変わるシーン 単純にエヴァの機体色が反射しているという考えもできるけど 目の色が赤のレイと目の色が青のアスカ 2人からの好き≒意志を受け継ぐ(引き受ける)ことにより2色が混じり紫になっているという考えに至った
俺はミサトさんの意思であるガイウスを受け取ったことによる、赤のミサトさんの意思と青(バンダナ)の加持さんの意思を受け継いだから赤+青で紫なのかなと
(言葉に表せない驚き)
冬月は理想的な先生だな。全ての生徒を救い、そして悔いなく消えた。
このチャンネルエヴァの動画しかない
1:10 reminds me of the 3d panda parkour in Jujutsu kaisen
見た人は皆、最後に何かあるんじゃないかって思ったと思う。 無かったけど、今思えばこれで良かった
estudio de mierda libera la pelicula culia!
ネタバレしたくてもできない‥
この予告2回見てカップ麺待つのいいかもしれん
名案ですね!!
ありがとう全てのエヴァンゲリオン
They really went all out on the animation. I'm getting chills. Holy crap
エヴァンゲリオンという作品ほど小さい頃の自分に教えてくれた感情の多さは無い。完結を見届けれたのは嬉しいような悲しいような…。ただ一つだけ言えることは完結したからと言って私の中のエヴァ熱が冷めることは一生無いだろう。
終劇、そして終局。 しかし、我々のエヴァは死せず。 そうだ、二次創作をしよう(提案)
映画が始まる前の緊張感やばい
庵野さんにありがとう エヴァにさよなら そして全てのエヴァファンにまた会う日まで
1:04 1:04 1:04 1:04
La adoro😍
この作品高校生¥1000でみれていいの??
やっと終わってしまった(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
やってみるよ…ネオンジャネシス
シンエヴァンゲリオンの解説動画出しているんで内容把握出来なかった方はご覧ください♪
映画見てきたよ...最後尊かったなぁ
Fu*k, is that August? Still a long way
@taku taku wait, so you guys have watched it? Damn, so jealous
No, March 8th already released in Japan
今日3回目見た。だんだんストーリーや演出に納得が行くようになった!そしてサクラがメンヘラにしか見えなくなった。
もう二度と次回予告のBGM聴かれへんのが信じられへん
見てない奴は見ろ。多少金かかるが、それだけの価値はある。DVDより現場をおすすめしたい。
友達に勧められて序破Qみたけど神すぎる…… はやくシン見に行きたい!
ありがとう。さようなら。全てのエヴァンゲリオン。 ありがとう。 全てのエヴァンゲリオン関係者へ
BROOOOOOO YESSSS FINALLYYY
もしも願い一つだけ 叶うなら キミのそばで眠らせて どんな場所でもいいよ これゲンドウだったんかな。 マイナス宇宙でもいいからキミのそばでって
1:10 Wow, I love how heavy this animation is, they really went out there to emphasize how massive EVA's are.
@Kevin I know right! Shame how light EVA's felt in EoE, especially during the EVA Series fight. Such a great improvement.
That's one of the things i love about eva, they feels like 80 meter robot instead of someone with a cosplay.
庵野さんお疲れ様です。完結させただけでも賞賛に値致します。
0:47 女の子めっちゃ可愛いけど、名前分からんww エヴァ観たことないけど、面白そう。 時間があれば、観たい。