■目次 1:42 始まりはどこ? 2:26 OP・ED 3:54 2期はどこまで? 7:34 堕姫の声優 8:31 放送時間 9:25 放送時期 10:00 盛り上がりどころ
1期:竈門炭治郎立志編 劇場版「無限列車編」 2期:遊郭編 3期:刀鍛冶の里編・柱稽古編 劇場版「無限城編」 終期:最終決戦編・完結編
個人的には2期は刀鍛冶の里までで、3期が柱稽古〜黒死牟討伐まで、無惨討伐〜未来のところまでを映画で前後編?で分けてやってほしいです!
いつ、放送するんだろう?早く見たいね😃オープニング曲は、LISAさんかな?私は、善逸君のファンです、🤩、第2期、オープニング曲、和楽器バンド、北出菜々さん、吉岡亜衣加さんもいいな
音の呼吸の演出も楽しみ。 キービジュアルのように五線譜が出てきたりしそう。 あと炎の呼吸参の型みたいにアニメオリジナルの技が出てきても嬉しい。 個人的な予想としてアニメの放送期間は 今のリゼロのようにちょっとの間を入れるか、遊郭編を放送し終わって、またはその前にyoutubeで刀鍛冶編のロゴを発表してそのまま2クール目をそのまま放送するか、のどちらかだと思っています。
OP.EDはどれだけ派手になるんだろ笑 作画もめっちゃ綺麗だったし、堕姫も美しかったし遊郭は堕姫戦からのもう1人登場からの最後までの盛り上がりがほんっとにすごいから今すぐにアニメみたい〜〜🥺🥺
OPは紅蓮華の2番の歌詞を使ってほしいわ。
だきは沢城みゆきで天元さんの奥さんは水瀬いのりと小倉唯と内田真礼を希望しています
個人的にオープニング、エンディングのどっちかはLiSAでいいからどっちかで他のアーティストを使って欲しい(個人的にオープニングは米津玄師かSPYAIRとDOESとかがあうと思いました。後、エンディングはAimerとか藍井エイルとかReoNaとかがいいと思いました) 声優は堕姫は沢城みゆきさんで妓夫太郎は津田健次郎さんで童磨は宮野真守さんがいいと思いました
童磨は松風雅也さん希望です。
初コメですm(_ _)m 個人的に堕姫は沢城みゆきさん、妓夫太郎は吉野裕行さんを希望です!
op→🎶「紅蓮華」和風バージョンとか
宇随さんは初登場の時坊主頭なのかなって思ってだけど、髪を下ろした時に、何このイケメンって思ったなぁ。
ゲームの発売に合わせると思うので、夏に遊郭編、冬に刀鍛冶編ですかね
前半は遊郭編、後半は刀鍛冶の里編かな? 早く祭りの神と山の神の掛け合いが見たい(笑)
刀鍛冶の所まで見たい
大袈裟じゃなく生きる目標になる。 ありがとう😊
万全ではない炭治郎が、煉獄家へ 訪問するシーンも大切ですよね!
無一郎 出て欲しい!!!
宇髄天元が大好きだから遊郭編がめっちゃ嬉しい❣️楽しみ🥰💕
ゲームはいつ発売なんだろう?2期が始まるまえぐらいかな
夏はオリンピックがあるから鬼滅は放送できなさそうだよね 春から見たいけど秋からでもいい
下弦のパワハラ会議が映画との節目だったので、今回は上弦のパワハラ会議でテレビアニメ2期は終わるのでないでしょうか^^、、
内田姉弟とかだとオモロイかもな
堕姫の声はゆかなさんがあってると思うんですよね!
おめー
ダキの声優は個人的に能登さんがいいです
今年は宇随人気が急上昇だな!
鬼滅はアニメ1話に漫画2話構成。 2クールやると26話なので漫画52話分必要です。 2期が67話から、遊郭編終了が97話で31話分です。 1クールだと13話、漫画26話必要なので話数が足りません。 なので2クールなのかなと思います。 じゃあ残りの21話はどうなるのかなと思いますが、 そのまま行くと118話まで行きます。話的に中途半端過ぎるんですよね。 非常に読めない感じです。
天元「こっからはド派手に行くぜ!」 ↓以下ネタバレ お館様「俺もド派手に逝くぜ!」
鬼滅の刃アニメ化爆速でやってほしいwwwwwww
もうさあ、全部やっちゃえばって思う。完結してるんだし。アニメオリジナルとかないからストレスなく見れるね。
遊郭編って言ってるから1クールでしょうね。刀鍛冶の里編も入っていたらまた題名も変わるはずだし。
秋(10月〜12月くらい?)に遊郭編、 そして年をまたぐが連続してそのまま冬(’22年1月〜3月くらい?)に刀鍛冶編、 という予想をします。
1クールちょいじゃなきでしょーか?
零巻の読切・豪華パンフ付属のドラマCD・外伝どれか一つでいいのでアニメ化してほしい。 これで煉獄さん退場はちょっと寂しいです。
上弦会議で終わるのか刀鍛冶までやって産屋敷襲撃かたのしみ
腕ぶった切られながらも 「出てくるな!」って他の住民の心配をするナイスガイ細目のあんちゃんの 声優さんは誰なんだ!? カットされちゃうかな…(´・ω・`)
もう鬼滅はLISAってイメージ付いちゃってるから変わらないだろうなあ。
1クール内で収まるだろうな
初コメです、鬼滅の刃の一番くじが6月下旬に出るみたいなのでアニメ放送と合わせてくる可能性もあるのではないでしょうか
遊廓編だけだと1クールちょっとしかないのでサブストーリーを挟むのかな。 上弦パワハラ会議を入れて刀鍛冶の里編に繋がって行くと思います。もしくはそのまま刀鍛冶の里へ入って行って3クール目へ入るのでは。
Lisaさんもいいですが、これ以上鬼滅のイメージが強くなりすぎるのは、ちょっと…って感じなのでOPは別の人希望 和楽器バンドや陰陽座が合いそう!
予告編の音楽を聴いたところ、OP・ED曲については、和楽器バンドが合うなぁって思いました。LiSAさんは、もちろん良いのだけれど、ここは敢えて新しいミュージシャンを起用して欲しいとも思ったわけです。まぁLiSAさんで決まりだとは思いますが…。
琵琶だよ。^o^
(琵琶でした)ってちゃんと訂正なされています。
林原めぐみさんは鳴女だったんだよなぁ
オープニングはLiSAさん以外からも採用があってもいいんじゃないかなぁ〜と思うのは私だけかな… 前島麻由さんとか黒崎真音さんとかReoNaさんとか新しい鬼滅の一面も気になる
映画からの2期の発表があの映像のクオリティ的に明らかに早いし、流石に1クールな気がするなぁ(普通のアニメでも3年とか空くことあるし) これで2クールだったらまじでufotable良い意味でバグってるw
無限城の最初から劇場版やったらそれぞれの回想も長いですし、めちゃくちゃ長い映画になりそうですね……そう考えると最終無惨戦から始まった方が上映時間的にはいいかもしれませんが始まり方が難しそう🤔
童磨の声優も気になるね! 宮野真守さんかな?
原作通り行くとクールの最終話に一瞬だけ出る形というのが心憎い👍🏼
大穴で山ちゃん。あるいは津田さん(社長の)
@ユジジーン・ユージジ 確かにその説も好きです!
島崎信長さんとかありそう
秋以降の放送なら10月からですよ アニメは春4月、夏7月、秋10月、冬1月って感じで放送しているので 進撃以外は
これ子供たちに遊郭ってどんな所?って聞かれた時どうすればいいんや…
ググれ!って答える、のは冗談だけど、今時の子供なら大人に聞く前にスマホで検索すると思うw
遊廓ってどう言うところかを調べ探し推察したらいい。
遊郭篇のみで2期(コミック100話)、刀鍛冶&柱稽古が3期(139話)、無限城編が劇場版…であってほしいかな?と思っています。 中途半端な所で終わりやがって!という感じになるのと、次に対しての興味を持たせるって考えると… 無限城編から最後までは劇場3部作?とか2部作で行った方がいいでしょうね。
堕姫は井上麻里奈、妓夫太郎は吉野裕行と予想してます。
派手に楽しみだ!
アニメの歌はまだ、変更しないほうが無難だと思います。
こんにちは☺️ 詳しい考察、ありがとうございます🍀 天元さんは、闘う強さと 人を守る優しさが 溢れていて、惚れてしまいます💕 早速、キーホルダーをgetしました(笑)🤭 遊郭編、とっても楽しみです‼️
上弦の兄妹愛でまたしても泣かされるに違いない。
まだ原作を読んでないけど、別人の動画でネタバレを食らったのですが、本当に涙がこぼれましたよ。妹を抱きかかえる兄がすまきをかぶって寒さに耐えている1コマ、あれはヤバい。
個人的にですが、堕姫の声優は宮村優子さんかなぁて考えてました。沢城さんは、天元の奥さんのまきをがかなと思っていました。 楽しみですね。
個人的には天元さんの呼吸はエフェクト無しで爆発だけになるのかアニメでエフェクト付けるのか気になります 鬼滅は1期は2クール使って6冊やってるから1クールだとかなりカットされる部分がありそうだな… しかも最近約ネバというカット祭りアニメあったしフジだからなおさら怖い
なるほど… 確かに約ネバのカットはファンからすると見ていられないものですね… 天元さんの呼吸も気になりますね!
映画は煉獄さんでこれだけの大ヒットならば、当然次の劇場版も必ず、煉獄さんから繋がる部分が必要。もう炭次郎、アカザが軸でしょう。ここは外さんでしょうねぇ
無限城編からの映画5部作希望!!! あくまでも個人的な意見です
僕もそこが一番見たいと思っています! やはり仇討ち…だけど猗窩座の過去でまた泣ける…!
とにかく、アニメ二期が観られるのが凄い楽しみです😂 無惨との戦いは、劇場版になるとおもいますが、無限城編までは、アニメではないかと思います。 そうだとしても、無惨との戦いまでは3年、もしくはそれ以上年数掛かるかも知れませんね😅 私個人的には、無惨戦までイッキに観たいです😄
そうですよね!無限城の流れは途切れず一気に観たい! 欲を言うならあと5年は楽しみたい(笑)
鬼滅の刃について、個人的に今後の展開を予想してみると・・・・ 2016年2月「週刊少年ジャンプ」連載開始 2016年6月 コミックス1巻発売 2017年4月 アニメ化企画アニプレックスから集英社へ提案 2018年6月 テレビアニメ化発表 2019年1月 コミック14巻発売 2019年3月29日 特別上映版劇場公開(期間限定) 2019年4月6日 深夜枠TV放送&配信放送開始:直後に映画化企画開始(推定) 2019年9月28日 TV放送終了・映画公開発表:2期企画開始(推定) 2020年1月頃(コロナ禍以前)映画アフレコ完了済み 2020年5月18日「週刊少年ジャンプ」連載終了 2020年10月16日 映画公開 2020年12月4日 コミック23巻発売 2021年2月14日 遊郭編TVアニメ化発表 以後予想 2021年3月 アニメジャパン TVアニメ続報 2021年6月or9月 特別上映版劇場公開(期間限定) 2021年7月or10月 TVアニメ放送開始 - 2021年度内TVシリーズ放映 2022年度 劇場シリーズ開始 TVアニメ1期:2クール 竈門炭治郎立志編:1-53話(1-6巻) (1)鬼殺隊入隊(1、2巻/テレビアニメ第1-5話) 浅草:鬼舞辻無惨との邂逅(2、3巻/テレビアニメ第6-10話) 鼓屋敷:仲間との出会い(3、4巻/テレビアニメ第11-14話) (2)那田蜘蛛山:蜘蛛の鬼(4-6巻/テレビアニメ第15-23話) (3)蝶屋敷(6、7巻/テレビアニメ第24-26話) 劇場版 (1)無限列車編:54-66話 下弦の壱、上弦の参(7、8巻/劇場版アニメ) TVアニメ2期(予想):2クール(or分割2クール) (1)吉原遊郭編:70-97話 上弦の陸(8-11巻) (2)刀鍛冶の里編:100-126話 上弦の伍・肆(12-15巻) (3)柱稽古編:127-136話(15、16巻) ※アニメ1期と同じ様な構成での物語展開でシナリオ化される気がする。 遊郭編のアニメ化発表でアニメ2期という言葉を使っていないのがミソかなっと。 劇場版(予想) 4作シリーズ 無限城編:140-179話(16巻-) (1) vs新上弦の陸・獪岳(17巻) vs上弦の参・猗窩座(17、18巻) (2) vs上弦の弐・童磨(18、19巻) (3) vs上弦の壱・黒死牟(19巻-) (4)最終決戦:180-203話 vs鬼舞辻無惨(21-23巻) 後日談・現代編:204-205話(23巻) ※上弦の鬼との対決を基本にしたシナリオ化で、 空の境界やFateの様な感じで、劇場シリーズ化する気がする。
これはすごい!参考にさせてもらいます! 劇場版4作は熱すぎる…!
オープンニングは、LisaかReinaかAsca この三人の誰かですかね。
なるほどなるほど!楽しみです!
楽曲は和楽器バンドでもいいかも
いいですね~!
鳴女のは琵琶、PVのは三味線ですね。 遊郭ならやっぱり三味線でしょう。 作中でも善逸が弾いてるし。
あぁそうでしたか! 確かに善逸が弾いてました!
堕姫の声は沢城みゆきさんがいいです
沢城みゆきさんがいいってのはめちゃめちゃ聞くけども、どうなるんだろうね?
@ここなの研究所 やっぱり沢城さんがいいってゆう声が多いと実際そうなる説あるんですかね?
なるほどなるほど!やはりそうなのですね!
激しく同意 PV公開後からずっと沢城さんの声で堕姫を見たいってずっとボヤいてた人()
堕姫はちょっと怖い系を作ってる女の子の声してそうw (私語彙力なくてすみません)
@ここなの研究所 伊之助が近々声って言ってたからたかそうだよ
中堅どころの声優さんなら沢山いそうだけど、釘宮理恵さんとか甲斐田裕子さんとか、あのへんかな?丹下桜さんもありか…。
わざと怖い感じを無理して出してる感じですね(笑)
妓夫太郎の血鎌のエフェクトは黒緑がいいな。ウルキオラのセロみたいな、笑笑
@ここなの研究所 妓夫太郎自体の色のコントラスト気になりますよね。緑系かな??
ウルキオラのセロ見ました!かっこいいですね!
楽曲はLiSAさんがいいな
@scp大好きさん 師匠は挿入歌とか合いそう
自分は吾峠先生が大ファンだと噂の平沢進氏を推したい所ですが、実際来るなら最終章ですかね。
ですよね!
楽しみだね〜!アニメも劇場版もゲームも!今、アニマックスでキメツやってて、セリフも全部言えそうな位なのに、見てしまうのだ(笑)呪術はマッパで正解。チェンソーマンもマッパだと思ったけど、ちょっと重い異質なものを展開させるの上手い。キメツは、情緒的なモノ……切なさとか哀しみとか、日本の景色とかそんな細いけど、見るとキュッとなる感じがUfoは上手い。其々があった会社で作られて、それを見られるから私達はサイコーなのです。
全て楽しみです♪ セリフを全部言えるのは強いです(笑) なるほど、特性を活かしきれているのですね。 今の時代にこれが見れて最高です♪
自分的には半天狗まで行って劇場版を無限城と無惨を3つに分けてやると思います。
無一郎の朧がみたい
なるほど!柱稽古から三つに分けるパターンですね!
1クールか2クールかマジで分からん
ほんとうにわかりません(笑)
こうやって考察するのも ファンならではの楽しみでも ありますよね🎵 早く見たいですねっ✨
はい♪ 早くみたいです! 今年もがんばれそうです(⌒∇⌒)
早く見れた嬉しみ ていうか一コメで草
■目次 1:42 始まりはどこ? 2:26 OP・ED 3:54 2期はどこまで? 7:34 堕姫の声優 8:31 放送時間 9:25 放送時期 10:00 盛り上がりどころ
1期:竈門炭治郎立志編 劇場版「無限列車編」 2期:遊郭編 3期:刀鍛冶の里編・柱稽古編 劇場版「無限城編」 終期:最終決戦編・完結編
個人的には2期は刀鍛冶の里までで、3期が柱稽古〜黒死牟討伐まで、無惨討伐〜未来のところまでを映画で前後編?で分けてやってほしいです!
いつ、放送するんだろう?早く見たいね😃オープニング曲は、LISAさんかな?私は、善逸君のファンです、🤩、第2期、オープニング曲、和楽器バンド、北出菜々さん、吉岡亜衣加さんもいいな
音の呼吸の演出も楽しみ。 キービジュアルのように五線譜が出てきたりしそう。 あと炎の呼吸参の型みたいにアニメオリジナルの技が出てきても嬉しい。 個人的な予想としてアニメの放送期間は 今のリゼロのようにちょっとの間を入れるか、遊郭編を放送し終わって、またはその前にyoutubeで刀鍛冶編のロゴを発表してそのまま2クール目をそのまま放送するか、のどちらかだと思っています。
OP.EDはどれだけ派手になるんだろ笑 作画もめっちゃ綺麗だったし、堕姫も美しかったし遊郭は堕姫戦からのもう1人登場からの最後までの盛り上がりがほんっとにすごいから今すぐにアニメみたい〜〜🥺🥺
OPは紅蓮華の2番の歌詞を使ってほしいわ。
だきは沢城みゆきで天元さんの奥さんは水瀬いのりと小倉唯と内田真礼を希望しています
個人的にオープニング、エンディングのどっちかはLiSAでいいからどっちかで他のアーティストを使って欲しい(個人的にオープニングは米津玄師かSPYAIRとDOESとかがあうと思いました。後、エンディングはAimerとか藍井エイルとかReoNaとかがいいと思いました) 声優は堕姫は沢城みゆきさんで妓夫太郎は津田健次郎さんで童磨は宮野真守さんがいいと思いました
童磨は松風雅也さん希望です。
初コメですm(_ _)m 個人的に堕姫は沢城みゆきさん、妓夫太郎は吉野裕行さんを希望です!
op→🎶「紅蓮華」和風バージョンとか
宇随さんは初登場の時坊主頭なのかなって思ってだけど、髪を下ろした時に、何このイケメンって思ったなぁ。
ゲームの発売に合わせると思うので、夏に遊郭編、冬に刀鍛冶編ですかね
前半は遊郭編、後半は刀鍛冶の里編かな? 早く祭りの神と山の神の掛け合いが見たい(笑)
刀鍛冶の所まで見たい
大袈裟じゃなく生きる目標になる。 ありがとう😊
万全ではない炭治郎が、煉獄家へ 訪問するシーンも大切ですよね!
無一郎 出て欲しい!!!
宇髄天元が大好きだから遊郭編がめっちゃ嬉しい❣️楽しみ🥰💕
ゲームはいつ発売なんだろう?2期が始まるまえぐらいかな
夏はオリンピックがあるから鬼滅は放送できなさそうだよね 春から見たいけど秋からでもいい
下弦のパワハラ会議が映画との節目だったので、今回は上弦のパワハラ会議でテレビアニメ2期は終わるのでないでしょうか^^、、
内田姉弟とかだとオモロイかもな
堕姫の声はゆかなさんがあってると思うんですよね!
おめー
ダキの声優は個人的に能登さんがいいです
今年は宇随人気が急上昇だな!
鬼滅はアニメ1話に漫画2話構成。 2クールやると26話なので漫画52話分必要です。 2期が67話から、遊郭編終了が97話で31話分です。 1クールだと13話、漫画26話必要なので話数が足りません。 なので2クールなのかなと思います。 じゃあ残りの21話はどうなるのかなと思いますが、 そのまま行くと118話まで行きます。話的に中途半端過ぎるんですよね。 非常に読めない感じです。
天元「こっからはド派手に行くぜ!」 ↓以下ネタバレ お館様「俺もド派手に逝くぜ!」
鬼滅の刃アニメ化爆速でやってほしいwwwwwww
もうさあ、全部やっちゃえばって思う。完結してるんだし。アニメオリジナルとかないからストレスなく見れるね。
遊郭編って言ってるから1クールでしょうね。刀鍛冶の里編も入っていたらまた題名も変わるはずだし。
秋(10月〜12月くらい?)に遊郭編、 そして年をまたぐが連続してそのまま冬(’22年1月〜3月くらい?)に刀鍛冶編、 という予想をします。
1クールちょいじゃなきでしょーか?
零巻の読切・豪華パンフ付属のドラマCD・外伝どれか一つでいいのでアニメ化してほしい。 これで煉獄さん退場はちょっと寂しいです。
上弦会議で終わるのか刀鍛冶までやって産屋敷襲撃かたのしみ
腕ぶった切られながらも 「出てくるな!」って他の住民の心配をするナイスガイ細目のあんちゃんの 声優さんは誰なんだ!? カットされちゃうかな…(´・ω・`)
もう鬼滅はLISAってイメージ付いちゃってるから変わらないだろうなあ。
1クール内で収まるだろうな
初コメです、鬼滅の刃の一番くじが6月下旬に出るみたいなのでアニメ放送と合わせてくる可能性もあるのではないでしょうか
遊廓編だけだと1クールちょっとしかないのでサブストーリーを挟むのかな。 上弦パワハラ会議を入れて刀鍛冶の里編に繋がって行くと思います。もしくはそのまま刀鍛冶の里へ入って行って3クール目へ入るのでは。
Lisaさんもいいですが、これ以上鬼滅のイメージが強くなりすぎるのは、ちょっと…って感じなのでOPは別の人希望 和楽器バンドや陰陽座が合いそう!
予告編の音楽を聴いたところ、OP・ED曲については、和楽器バンドが合うなぁって思いました。LiSAさんは、もちろん良いのだけれど、ここは敢えて新しいミュージシャンを起用して欲しいとも思ったわけです。まぁLiSAさんで決まりだとは思いますが…。
琵琶だよ。^o^
(琵琶でした)ってちゃんと訂正なされています。
林原めぐみさんは鳴女だったんだよなぁ
オープニングはLiSAさん以外からも採用があってもいいんじゃないかなぁ〜と思うのは私だけかな… 前島麻由さんとか黒崎真音さんとかReoNaさんとか新しい鬼滅の一面も気になる
映画からの2期の発表があの映像のクオリティ的に明らかに早いし、流石に1クールな気がするなぁ(普通のアニメでも3年とか空くことあるし) これで2クールだったらまじでufotable良い意味でバグってるw
無限城の最初から劇場版やったらそれぞれの回想も長いですし、めちゃくちゃ長い映画になりそうですね……そう考えると最終無惨戦から始まった方が上映時間的にはいいかもしれませんが始まり方が難しそう🤔
童磨の声優も気になるね! 宮野真守さんかな?
原作通り行くとクールの最終話に一瞬だけ出る形というのが心憎い👍🏼
大穴で山ちゃん。あるいは津田さん(社長の)
@ユジジーン・ユージジ 確かにその説も好きです!
島崎信長さんとかありそう
秋以降の放送なら10月からですよ アニメは春4月、夏7月、秋10月、冬1月って感じで放送しているので 進撃以外は
これ子供たちに遊郭ってどんな所?って聞かれた時どうすればいいんや…
ググれ!って答える、のは冗談だけど、今時の子供なら大人に聞く前にスマホで検索すると思うw
遊廓ってどう言うところかを調べ探し推察したらいい。
遊郭篇のみで2期(コミック100話)、刀鍛冶&柱稽古が3期(139話)、無限城編が劇場版…であってほしいかな?と思っています。 中途半端な所で終わりやがって!という感じになるのと、次に対しての興味を持たせるって考えると… 無限城編から最後までは劇場3部作?とか2部作で行った方がいいでしょうね。
堕姫は井上麻里奈、妓夫太郎は吉野裕行と予想してます。
派手に楽しみだ!
アニメの歌はまだ、変更しないほうが無難だと思います。
こんにちは☺️ 詳しい考察、ありがとうございます🍀 天元さんは、闘う強さと 人を守る優しさが 溢れていて、惚れてしまいます💕 早速、キーホルダーをgetしました(笑)🤭 遊郭編、とっても楽しみです‼️
上弦の兄妹愛でまたしても泣かされるに違いない。
まだ原作を読んでないけど、別人の動画でネタバレを食らったのですが、本当に涙がこぼれましたよ。妹を抱きかかえる兄がすまきをかぶって寒さに耐えている1コマ、あれはヤバい。
個人的にですが、堕姫の声優は宮村優子さんかなぁて考えてました。沢城さんは、天元の奥さんのまきをがかなと思っていました。 楽しみですね。
個人的には天元さんの呼吸はエフェクト無しで爆発だけになるのかアニメでエフェクト付けるのか気になります 鬼滅は1期は2クール使って6冊やってるから1クールだとかなりカットされる部分がありそうだな… しかも最近約ネバというカット祭りアニメあったしフジだからなおさら怖い
なるほど… 確かに約ネバのカットはファンからすると見ていられないものですね… 天元さんの呼吸も気になりますね!
映画は煉獄さんでこれだけの大ヒットならば、当然次の劇場版も必ず、煉獄さんから繋がる部分が必要。もう炭次郎、アカザが軸でしょう。ここは外さんでしょうねぇ
無限城編からの映画5部作希望!!! あくまでも個人的な意見です
僕もそこが一番見たいと思っています! やはり仇討ち…だけど猗窩座の過去でまた泣ける…!
とにかく、アニメ二期が観られるのが凄い楽しみです😂 無惨との戦いは、劇場版になるとおもいますが、無限城編までは、アニメではないかと思います。 そうだとしても、無惨との戦いまでは3年、もしくはそれ以上年数掛かるかも知れませんね😅 私個人的には、無惨戦までイッキに観たいです😄
そうですよね!無限城の流れは途切れず一気に観たい! 欲を言うならあと5年は楽しみたい(笑)
鬼滅の刃について、個人的に今後の展開を予想してみると・・・・ 2016年2月「週刊少年ジャンプ」連載開始 2016年6月 コミックス1巻発売 2017年4月 アニメ化企画アニプレックスから集英社へ提案 2018年6月 テレビアニメ化発表 2019年1月 コミック14巻発売 2019年3月29日 特別上映版劇場公開(期間限定) 2019年4月6日 深夜枠TV放送&配信放送開始:直後に映画化企画開始(推定) 2019年9月28日 TV放送終了・映画公開発表:2期企画開始(推定) 2020年1月頃(コロナ禍以前)映画アフレコ完了済み 2020年5月18日「週刊少年ジャンプ」連載終了 2020年10月16日 映画公開 2020年12月4日 コミック23巻発売 2021年2月14日 遊郭編TVアニメ化発表 以後予想 2021年3月 アニメジャパン TVアニメ続報 2021年6月or9月 特別上映版劇場公開(期間限定) 2021年7月or10月 TVアニメ放送開始 - 2021年度内TVシリーズ放映 2022年度 劇場シリーズ開始 TVアニメ1期:2クール 竈門炭治郎立志編:1-53話(1-6巻) (1)鬼殺隊入隊(1、2巻/テレビアニメ第1-5話) 浅草:鬼舞辻無惨との邂逅(2、3巻/テレビアニメ第6-10話) 鼓屋敷:仲間との出会い(3、4巻/テレビアニメ第11-14話) (2)那田蜘蛛山:蜘蛛の鬼(4-6巻/テレビアニメ第15-23話) (3)蝶屋敷(6、7巻/テレビアニメ第24-26話) 劇場版 (1)無限列車編:54-66話 下弦の壱、上弦の参(7、8巻/劇場版アニメ) TVアニメ2期(予想):2クール(or分割2クール) (1)吉原遊郭編:70-97話 上弦の陸(8-11巻) (2)刀鍛冶の里編:100-126話 上弦の伍・肆(12-15巻) (3)柱稽古編:127-136話(15、16巻) ※アニメ1期と同じ様な構成での物語展開でシナリオ化される気がする。 遊郭編のアニメ化発表でアニメ2期という言葉を使っていないのがミソかなっと。 劇場版(予想) 4作シリーズ 無限城編:140-179話(16巻-) (1) vs新上弦の陸・獪岳(17巻) vs上弦の参・猗窩座(17、18巻) (2) vs上弦の弐・童磨(18、19巻) (3) vs上弦の壱・黒死牟(19巻-) (4)最終決戦:180-203話 vs鬼舞辻無惨(21-23巻) 後日談・現代編:204-205話(23巻) ※上弦の鬼との対決を基本にしたシナリオ化で、 空の境界やFateの様な感じで、劇場シリーズ化する気がする。
これはすごい!参考にさせてもらいます! 劇場版4作は熱すぎる…!
オープンニングは、LisaかReinaかAsca この三人の誰かですかね。
なるほどなるほど!楽しみです!
楽曲は和楽器バンドでもいいかも
いいですね~!
鳴女のは琵琶、PVのは三味線ですね。 遊郭ならやっぱり三味線でしょう。 作中でも善逸が弾いてるし。
あぁそうでしたか! 確かに善逸が弾いてました!
堕姫の声は沢城みゆきさんがいいです
沢城みゆきさんがいいってのはめちゃめちゃ聞くけども、どうなるんだろうね?
@ここなの研究所 やっぱり沢城さんがいいってゆう声が多いと実際そうなる説あるんですかね?
なるほどなるほど!やはりそうなのですね!
激しく同意 PV公開後からずっと沢城さんの声で堕姫を見たいってずっとボヤいてた人()
堕姫はちょっと怖い系を作ってる女の子の声してそうw (私語彙力なくてすみません)
@ここなの研究所 伊之助が近々声って言ってたからたかそうだよ
中堅どころの声優さんなら沢山いそうだけど、釘宮理恵さんとか甲斐田裕子さんとか、あのへんかな?丹下桜さんもありか…。
わざと怖い感じを無理して出してる感じですね(笑)
妓夫太郎の血鎌のエフェクトは黒緑がいいな。ウルキオラのセロみたいな、笑笑
@ここなの研究所 妓夫太郎自体の色のコントラスト気になりますよね。緑系かな??
ウルキオラのセロ見ました!かっこいいですね!
楽曲はLiSAさんがいいな
@scp大好きさん 師匠は挿入歌とか合いそう
自分は吾峠先生が大ファンだと噂の平沢進氏を推したい所ですが、実際来るなら最終章ですかね。
ですよね!
楽しみだね〜!アニメも劇場版もゲームも!今、アニマックスでキメツやってて、セリフも全部言えそうな位なのに、見てしまうのだ(笑)呪術はマッパで正解。チェンソーマンもマッパだと思ったけど、ちょっと重い異質なものを展開させるの上手い。キメツは、情緒的なモノ……切なさとか哀しみとか、日本の景色とかそんな細いけど、見るとキュッとなる感じがUfoは上手い。其々があった会社で作られて、それを見られるから私達はサイコーなのです。
全て楽しみです♪ セリフを全部言えるのは強いです(笑) なるほど、特性を活かしきれているのですね。 今の時代にこれが見れて最高です♪
自分的には半天狗まで行って劇場版を無限城と無惨を3つに分けてやると思います。
無一郎の朧がみたい
なるほど!柱稽古から三つに分けるパターンですね!
1クールか2クールかマジで分からん
ほんとうにわかりません(笑)
こうやって考察するのも ファンならではの楽しみでも ありますよね🎵 早く見たいですねっ✨
はい♪ 早くみたいです! 今年もがんばれそうです(⌒∇⌒)
早く見れた嬉しみ ていうか一コメで草