ヴェロッサに取り付けたウェストゲートを制御するためにやっぱりブーコンだよね。
後半はブーストコントローラーの操作説明を簡単にしています。
GD改 チャンネル登録お願い致します。
jpflow.info/vision/kiG0gi-RcuDutQ2ieaQheg.html?view_as=subscriber
ガレドリ改 チャンネル登録お願い致します。
jpflow.info/vision/KX2s42mvGqCqDuuxvN2h-Q.html
BGM 甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/image_akarui.html
BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#ガレドリ改 #ブーストアップ #ブーストコントローラー
後半はブーストコントローラーの操作説明を簡単にしています。
GD改 チャンネル登録お願い致します。
jpflow.info/vision/kiG0gi-RcuDutQ2ieaQheg.html?view_as=subscriber
ガレドリ改 チャンネル登録お願い致します。
jpflow.info/vision/KX2s42mvGqCqDuuxvN2h-Q.html
BGM 甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/image_akarui.html
BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#ガレドリ改 #ブーストアップ #ブーストコントローラー
マスクしてる人のツナギが母校のやつで草
5:19 ごもっとも! Jrさんが出てから動画が変わりましたね(良い意味で)
自分も同じの付けてますがダイヤルが右だとグローブして操作すると液晶が見えないで反転して付けました笑
配信楽しみに観ています。 こちらから申し訳ないですが幾つか質問お願い致します。 180SX に乗っていますが停止時にクラッチが切れずギアが入らなかったり、 クラッチが切れたままでギアを入れても進まなかったり、走行時にクラッチが滑り出したり、時にはドリフト走行会に参加して1日中問題無く走れたりと症状が出たり出なかったりで困っています。 考えられる原因等有れば教えて頂けたら幸いです。 ちなみにミッションノーマル、ORCシングルダンパー付きクラッチ、他メーカーのビッグレリーズベアリングとビッグマスターシリンダーを素人で組みました… クラッチを適正トルクで締めてない場合どの様な症状がおきますか⁇ またクランク側に異常があると考えられますか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。
ヴェロッサはバッテリーあって配線通すのがめんどくさいですよね😂 自分もパワーFCのコマンダーとか通すのがめんどくさかったです😂
ジュニア、取り付け関係は出来ると思ってたんやけどなー笑
トムスの、タワーバーかな?カッコいい
自動車製造に携わっているものです。 新品のゴムホースは息をふきかけてやることで差し込みやすくなりますよ。
5:09 鼻じゃありませんよ!お尻ですよ!
納車した車についてて使い方あんまりわからなかったから参考になりました!
JZX110のパワーFCとか やって欲しいです!
Konnichiwa, hello from Canada. love the Japanese car content on youtube.
ターボ車に乗ったことないので、話を聞くたびにターボ車は難しいなぁと感じています…
タービンブロー促進装置ですね✨
自分の買った中古車にもコレ付いてるので設定等、非常に参考になりました🙂
スクランブルブーストと聞いてシティー ブルドックが頭に浮かんだ
確か、スクランブルブーストは 凄い負荷掛かるらしいですね😅
元整備士です。 エンジンルームとか狭い所から配線通す時はいつも捨ててあったワイパーの金具使ってましたw やっぱみんなやるんだね。
初代プロフェックはよく壊れましたね💦 2台続けて壊れたので、それからはプロフェックBを使ってたのはいい思い出。
linkecuとかやってほしい。ブーストコントロールもできるし
1コメが2つあって草
ブーコンは下げるは出来ないのまでは知らなんだ!!((((;゚Д゚))))))) それはウエストゲートや、アクチュエーター側なんですね!!(T . T) 勉強になりますm(_ _)m
ジュニアは勉強ですね。 トラストブーコンはカッコいいですね。 当方の時代はEVCかTバックしか電気式はありませんでした😢 機械式VVCの時代が懐かしい🥶
1コメゲット〜 ♬︎
あ
君つまんな
1