Xperia 1 IIIがいよいよ発表間近!今年はめちゃ進化してそう
12 日 前
12:55
56,346これが本当に実現したらかなり凄いことになりそうですね!
発表が楽しみです。
参考↓
iphone-mania.jp/news-357803/
★チャンネル登録お願いします→bit.ly/3txp7fI
▼サブチャンネル
bit.ly/308GM0K
◆良ければチャンネル登録、GOODボタンお願いします!
【チャンネル登録】
bit.ly/3b4zxeY
【Twitter】
twitter.com/nabe640
【Instagram】
instagram.com/nabe640/
【LINE】
line.me/R/ti/p/%40bhi6014s
【ブログ】
watakazu.com/
発表が楽しみです。
参考↓
iphone-mania.jp/news-357803/
★チャンネル登録お願いします→bit.ly/3txp7fI
▼サブチャンネル
bit.ly/308GM0K
◆良ければチャンネル登録、GOODボタンお願いします!
【チャンネル登録】
bit.ly/3b4zxeY
【Twitter】
twitter.com/nabe640
【Instagram】
instagram.com/nabe640/
【LINE】
line.me/R/ti/p/%40bhi6014s
【ブログ】
watakazu.com/
もうディスプレイとキーボードをつないでPCとして使いたいスペック。 そのまま持ち出してもタッチパネルとして使えばええやんっていう。
I hope Sony Xperia made in Japan do the best smartphone in the world pleaseeee!!!!
数年前にZ5PREMIUM使っていました!! その時は画像のみ4K??だったので、今の機種はフルに4K対応なのですね!!! 進化が凄いです!(´*ω*`)
WOW 👑 SONY GOD FOREVER#1 ✌️ 👑
何だろうこのワクワク感 基本的にオーバースペックが求められてる部分もあるのかもね。iPhoneとか持ってる人なんてオーバースペックだしね
業務用に良さそう
65Wはやばいですねw 20分くらいで充電満タンになったりして…
スナドラ888って4K120Hz実装できるんですかね
いや無理無理
Сони лучшие, пора вытеснять китайцев с рынка, их поделки надоели, на задней крышке надо опять, made in Japan, работайте японские товарищи, мы будем вами гордиться, 😎
Xperiaとは関係ないけどこのタイミングで新WALKMANの発表にも期待したい去年出なかったので(´・ω・`)
ソフトバンクかSIMフリーをほんとにお願いします・・・
まぁ購買層かんがえれば使いやすいカメラにはならないよね そういうの重視する人はわざわざこの端末は買わないよ 値段が高いからこそマニュアル操作に振り切ってほしい こうなってしまった以上万人受け端末を目指してもしょうがない
新しいXperiaの発表はとても楽しみだが、広角カメラが6400万画素という予想は外れて欲しい。ただでさえ暗い広角カメラが更に暗くなる可能性がある。 センサーの大きさが変わらないのに高画素って、百害あって一利無し。見栄えだけの高画素競争は消費者にとっても有害だ。
そもそも1シリーズは、通常時の解像度が2560x1096ですからね。120Hzになると解像度はどうなるのかな? 一応私は、マーク2を常時4K(1644x3840)で使用しておりますが。
サイバーショット DSC-RX100M7が12万と考えるとお買い得すぎる
例のリーカーが言い放ったスペックはエイプリルフールネタだろうし鵜呑みにするだけ馬鹿を見そうです たまに誰も得をしない下らない嘘をつく悪癖が有るお方なので Xperia 3が出るよ→冗談だよ とか Xperia 1IIIは8Kディスプレイの6眼カメラで完璧になる! とか 実際にはスペック盛り盛りとはならず順当な進化に落ち着くでしょう スマホのカメラに高画素は不要という判断をわずか1年で翻すとも思えないので普通に3カメラとも12M維持だと思います RAMも標準が8GBで良くて12GB、ストレージも標準が256GBでキャリア向けが128GBのいつものパターンでしょう
今買うなら、どちらがいいですかね?黙って、1IIIと、5IIどちらがいいですかね?高くなる噂があるので…自分auなので、どうせ高いんだろうなぁー😭とりあえず待つしかないですかね?高かったら、5IIにするしかないですよね〜?
縦に長いのも良いんだけど幅80mm位のモデルも出してくれないかな 漫画や動画(録画)だと余白ばかりで小さくて見辛い このスペックで幅広くしてバッテリーもうチョイ上げてくれれば20万近くでも買うのに
このリーク内容、 発信元がエイプリルフールネタだって言ってましたけどね。 そもそもsnapdragon 888は4kでの120Hz表示に対応してないですし。 リーク通りになってくれたら即買いなんですけどね…
昔のzシリーズが好きだった xzになってから求めてるのと遠退いて行ってしまった 今はAQUOSが昔のSONYに近い気がする
GALAXYs21ウルトラとXperia1マーク3と迷う
スナドラ888たよね?
ソニー攻めてるね~
カメラもそうですが 12GB RAM + 512GBストレージと魅力的ですなぁ
SONYは毎回ちょっと残念が残る印象なんですけどね。申し分無い!と言えない感じ。あと割高。富士通レビューして欲しいわ。
発表後の感想トークが本番ですね。
我が家唯一の4K有機ELがスマホって人たくさんいそう。
カメラとかどうでもいいいいからiPhoneの最新バージョンくらいの性能にしてくれ、プログラムがヌルヌルに動くほうが大事
神機XPERIA Z3を使い続けて約6年。 待ちに待った機種変更の時期がやって来ました。 めちゃくちゃ楽しみです。 即日予約します。
楽しみですね!
父がXperia5IIを買い、弟がahamoのGalaxyS20、そして僕が今度Xperia1IIIを買って、必要あるのか分からないスペックのスマホがうちに大量にある事になります(笑) 楽しみすぎです🤤
最高ですね笑
ソニーこそスマホにシャオミのように液体レンズ使ってほしいなあ カメラ部門で特許ありそうだし
今Xperia1 iiか5iiに変えるのは得策ではないのかな? 個人的に5iiめっちゃ気になってるんだけど
こういう話題のときに思うのですが、みなさんにとってはXperia5シリーズはコンパクトシリーズの後継には見えないということなんでしょうか? 個人的にはXperia1シリーズがフラッグシップで5は同等スペックのまま小型なプレミアムコンパクトなんですよね
コンパクトシリーズ使っててXPERIA 5 IIに乗り換えたんですが横幅が結構大きく感じます。xzコンパクトやxz2コンパクトくらいの横幅が好みです。 XPERIA 1 IIIでは画面サイズはXPERIA 1 IIと同じままで横幅が5 IIより若干小さくなるようです(噂)。4ミリ強~5ミリ弱の削減? 期待してます。
マニア向けな方向性、好き。笑 広角カメラは弱点だったし嬉しい。 4kディスプレイはー、んー、 5ⅱ使ってるけど、あれば嬉しい位。 充電速度も嬉しいし
Xperia5Iiのシムフリーは忘れ去られたのか、、、
1なのにもうスリー・・・ワンと吠えりゃ、ツースリーってか
Xperia 1 IIで十分満足なんですが、更に進化するって凄いなぁ
とても気になっていたのでありがたいです。
良かったです👍
120hzは来る気がします! SONY関連でPS5が120hz出るようになっていることを考えると1iiiでPS5とリモートプレイをする際にも120hz出るモニターとして使えるようになっていると嬉しいですね
21:9ディスプレイは突き通してほしい 映画見るとき段違いで美しいんだよなぁ
4K120Hzはそのままでは対応できないと思うので表示解像度を下げて120Hz対応じゃないかと見ています。 カメラはDxOMarkではあまり評価が高くないもののそもそもDxOMarkの信用性は疑問符がつく上に現状でも画質はデジカメに近くサムスンなどより良いと思うので、その路線のまま強化してきたら嬉しく思います。 ただし本来の写真ではなくサムスンのような盛り盛り加工画像の方向性を求めてる人には引き続き向いてないと思います。 今回はズームレンズだけでなく他のレンズの光学性能もセンサーなど恐らく上げてくると思うので楽しみです。 1Ⅲでのカメラへのコストのかけ方を見ればソニーが今後スマホにカメラ市場の一端を本気で担わせようと考えてるのか、それともあくまでもスマホカメラの延長で考えてるのかがある程度見えてくると思っています。 基本スペックはまたdocomoによるスペックダウンが行われるのではないかという心配がありますがそろそろソニーも他社のようにキャリア戦略とは切り離して動いてくれないか期待したいです。
iPhoneしか勝たん!
いつも動画ありがとうございます。ノートパソコンの台は何を使われていますか?
Xperia 1 II使ってるけどこれ見たら欲しくなっちゃうじゃないですか 個人的には望遠レンズってほとんど使わないのでマクロレンズをつけてほしいですね でもシムフリー発売はまだ先ですよね
Xperia 1 ii持ってますが動画の音声ノイズと動画で超広角と望遠のレンズが切り替え出来ないのを改善してほしいです、後はフルセグが付くのか、バッテリー持ちがどうなるかですね、静止画のカメラは綺麗なので全体的なスペックは1iiで満足しています、ゲームしながら充電できる機能が良い。
フルセグは5 IIでFMラジオに置き換わる形で非搭載になったし、需要面を考えるとイヤホンジャックと違い復活はしない気がします。
sonyはカメラに重点をおきすぎです。顔認証と画面内認証などの利便性を他社同様に上げないといつまで経ってもsonyは勝てませんよ。 他所と比べてもいつもワンサイクル遅れてます。sonyは実力を出し惜しみせずどんどん攻めてください。本当に期待してるのですよ。叱咤激励なのですよ。頼んますよ!!!
果たして、「Xiaomi Mi 11 Ultra」とか、「OPPOFindX3Pro」とかに勝てるのだろうか…
120hz 12/16GBだとありがたいんだが...
どんなにハイエンドなスマホをSONYが作ろうが、SAMSUNGとApple のシェアには及びもつかない。ユーザーが求めているものを作れていない証拠だ。ハイエンドのスマホなんてコアなガジェット好きしか見向きもされない。こんなにシェアに差があるのに、スマホから撤退しないSONYが哀れだよな。
お二方おっしゃるとおり。
ホッカイロとか不具合全部入りばっか量産した挙句爆死して事業投げ売り、今やシェアも無ければガジェット系にすら見向きもされない不治痛でさえ未だに生き残ってんだからSonyがそう易々と撤退なんかする訳ないだろ
抑々今のソニーは社長自ら万人向けには出していないと発言しているし、売上台数は減少しても利益は改善してるので撤退はしないと思います。 今月からソニーモバイルはソニーに統合されて、一層他の分野との連携を強化していく方針が伺えるし、富士通ですら散々撤退の噂が流れたものの、結局は投資ファンドに売却で落ち着き、それから3年も経つのに昨年は久しぶりにハイエンドとミドルハイも出しましたから。 ただ、一般ユーザー的にはミドルレンジの方を頑張って欲しいとは思います。 10 IIはXperiaユーザーながらコストダウンの為かレスポンスの悪さを始め、中途半端な仕上がりになってしまいとても評価のし難い機種になってしまいました。 今年の1 IIIと同時に発表されるだろう10 IIIは、AQUOS sense5Gと同じ690を採用するそうなので期待しています。
カメラ部門の本気が楽しみ
以前はxperiaユーザーでしたが、フラッグシップ10万超えが続くと購入躊躇ってしまいます。 日本のメーカーには頑張って欲しいですが、そこそこのスペックのノートパソコンと変わらないので。 勿論高機能の小型化は高くなるのは解るしロマンですけれど。
総務省による規制強化で、Xperiaに限らず以前のように気軽にハイエンドを買えなくなりましたからね。 そこでキャリアから離れてSIMフリーに注力してくれれば、メーカー自ら大幅値下げとか出来るようになるので、そうして貰えると助かりますね。
iPhone12 miniみたいに小型モデルは失敗しそうやなぁ...。結局ポケットに入る大画面が正義やからなぁ。
Xperia、本当にどうしたここ数年 覚醒し始めたな。
なぜにシェア低いんだろう
今のソニーは売上台数を絞って特定のターゲット層に向けた商品展開をしているので、売上は下がってますが利益は改善してます。
@w mag微増はしてるんじゃない?笑 ほんの微増は笑
なお売上…
マイク部分の溝を何とかしてほしい!ゴミやホコリが入ってかなわん
宣言通りオタクにしか売る気ない商品で笑った
社長自ら万人向けからそういった層に向けていると発言してましたね。
Xperia1 Ⅲ 楽しみですね! スマホでワクワクするの今はiPhoneとXperiaだけです!
発表楽しみです!
QHD+でいいから もう少し値段下げてくれるといいんだがw
@_pon yo 短辺ベースで考えると、1IIは2160×1644なので、QHD(1440)より少し多いくらいです。
@Intelist 5ⅱはフルhd+みたいだから、qhd+でも良いと思ったんだよなあー 電池かなり影響するんよ、ディスプレイ解像度はw 値段もw
5IIIとの棲み分けですねぇ〜
つまらない日本スマホだな!
@富士通アンチ それはマジでゴミ
@富士通アンチ アッツゥイ!!
@富士通アンチ それは間違いないwww
ガジェット系にすら相手にされないくらい存在感ない不治痛アホーズなんかよりは114514倍マシだけどな!
@ゆーた それはありがたいですね
日本のスマホメーカーはスマホ=カメラと思ってるんじゃね?
最初っからSIMフリー出たら即買いますwそのためにお金貯めてますw
Sonyはやっとハードウェアいい感じになってきたからそろそろソフトウェアにも力入れてくれ…
Xiaomiが確か1インチセンサーのカメラが搭載でしたっけ? 方向性が極端なスマホが増えそうですね
カメラの質がGALAXYより上だったら絶対Xperia買うけどなぁ。カメラ頑張って欲しい
個人的に逆光での白飛びや夜間撮影が改善されていればそれで充分という感じです。 Galaxyも昔は自然な色味だったのが、S20辺りから加工感を強めていて現実味に欠ける感じになってしまったのが残念。
好みの絵作りかどうかで評価は分かれると思うけど画質なら現状もGalaxyより本来の写真らしい写真が撮れるのがXperiaだと思いますよ。 Xperiaが派手な加工画像を求めてる人には向いてないというのは多分今後もあまり変わらない気がします。
せめて同等でもいいです。
XperiaProの後継機種XperiaProIIの方が気になる。
このリーク情報4月1日に出たんだよね… スナドラ888じゃ4K120Hz不可能だし せっかく1iiでフォトプロ秒20コマとか出来たのに6400万画素のセンサーに変えたりするかな? ちょっとモリモリ過ぎて信憑性無いよね
@cherry spring ほとんどの人そんなに長い動画撮らないと思うw
@cherry spring え、、急にカメラの話か…
Snapdragon 888自体が810程ではないがかなり発熱する(既に他社製では発熱が酷いという機種もあり)という噂があるので、一番歴代で熱に弱いとされるカメラ使用時がどうなるかという懸念点があります。
@Intelist 電力なんて気にしてないよ HSパワーコントロールのメリットはバッテリーを使わないだけじゃないぞ 発熱もだよ
@かがそう 消費電力っていうよりも、耐熱で限界が来そう
また数カ月後に発売なんですかね Xperiaが売れない要因の一つだから早く解決するべきだと思う
流石に例年通り5月末~6月中旬だと思います。 MWCが例年の2月から6月に延期され、例年そのMWCで発表しているので発売まで約4か月もタイムラグがありますが、今年は単独で4月発表なので5月末~6月なら約1か月半で済むというメリットがあります。 ただ今年は自社製(Exynos等)を搭載しているメーカー以外は半導体不足によるSoCの供給不足等が懸念されているので何とも言えません。 原価コストも高くなると予測されてますし。
ですね~。早く出てほしいです。。
カメラは60倍ズームで、価格が15円万越えとなると、躊躇してしまいますね。
他の方のコメントにもありますが、スナドラ888では、4K120Hzに対応できません。多分また擬似的120Hzでしょうね。残念ながら。 4Kディスプレイ以外は他社に遅れを取ってるのに価格だけは超ハイスペック。今のままでは購買意欲が湧きません。1万円ちょっとプラスするとXiaomiの折りたたみスマホMi Mix Foldが買えちゃう(´・ω・`) 発売会で何かあっと言わせるサプライズが欲しいものです。
全部盛りにすると値段結構上がりそうですよね。楽しみだけど果たして
今年は半導体不足でサムスンとかもSoCの供給に苦戦しているそうなので、恐らくその分原価コストが上がる可能性はあります。 出来れば1 IIからの据え置きで頑張って欲しいですが。
@ゆーと 15万は超えないでしょ
多分15万は越えてくると思います Galaxyとかが値段落としてきたので厳しい年になりそうですね
リークどうりのスペックになったら、マジ最高。
@ほんま汚い大人やで! マジで4k120hzになったねw 素晴らしい予想外
@ほんま汚い大人やで! 4k120Hz対応らしいですね、Xperia凄いです